観光庁は2月16日、2021年の日本人による国内旅行消費額は前年比8.5%減の9兆1,215億円(速報値)にとどまったと発表した。現在の調査方法となった2010年以降で最少を更新した。とりわけ、宿泊旅行の落込みが目立った。長引くコロナ禍が影響した。
ベトナム・ホーチミン市 9カ月ぶり100万人が対面授業を再開
消防庁 患者の救急搬送困難1週間に5,740件 5週連続で最多更新
国内感染累計400万人超 12日間で100万人増 死者初の200人超
経産相 人権侵害排除の指針 夏までに策定を表明 法整備も検討
21年10~12月期GDP 実質年率5.4%増 通年3年ぶりプラス成長
コロナ自宅療養者 過去最多の54万人 1週間で10万人以上増加
春闘 大阪の労使トップ会談 連合大阪が4%程度の賃上げ要求
今年の春闘で賃金の引き上げが焦点となる中、大阪の労使双方の団体のトップ、関経連(関西経済連合会)と連合大阪のトップが意見を交わす「大阪労使会議」が開かれた。
この中で連合大阪の田中宏和会長は「景気の先行きは不透明で、非正規雇用などに大きな影響が出ている。賃上げを後押しする環境づくりのためにも労使が協力して課題に立ち向かわなくてはならない」と述べ、定期昇給とベアに相当する分として合わせて4%程度の賃上げを求めた。
これに対し、関経連の松本正義会長は「成長と分配の好循環を起こすことで、消費の腰折れを防ぎ、コロナからの回復を確実にしなくてはならない。高収益の企業や業績が回復した企業には、積極的な賃上げに取り組んでほしいと思っている」と応えた。
今年の春闘に向けて岸田首相は、業績がコロナ前の水準に回復した企業は、3%を超える賃上げを実現するよう経済界に呼び掛けていて、3月中旬の集中回答日の結果が注目される。
「空飛ぶクルマ」安全な運航管理へ夢洲上空で実証実験
厚労省 米ファイザーと3月末までに追加1,000万回分を契約
厚生労働省は2月14日、新型コロナウイルスワクチンを米ファイザー社と1,000万回分の追加供給契約を締結したと発表した。3月末までに調達する。従来は3月末までに約3,700万回分を自治体に配布する予定で、これに今回契約分が上積みされる。この結果、2022年中の輸入量はすでに契約している分と合わせて1億3,000万回分になる。
日本政府は3回目のワクチン接種用として、米ファイザー製と米モデルナ製を承認。1、2回目までとは異なるメ-カーのワクチンを接種する交互接種を認めているが、ファイザー製が選ばれやすい傾向がある。ところが自治体に配布しているワクチンはモデルナ製が多く、接種が円滑に進まない一因になっている。