東京医科歯科大は7月7日、大腸に炎症ができる難病の「潰瘍性大腸炎」の治療を目指す臨床研究で、患者に自身の腸の組織から培養した「ミニ臓器」を初めて移植したと発表した。患者は無事に退院しており、今後約1年かけて治療の安全性や効果を調べ、根治につながる治療法の実現を目指すとしている。
潰瘍性大腸炎は、消化管に慢性の炎症を起こす難病で、国内の患者は22万人以上と推定されている。
21年の保育事故 最多の2,347件 慢性的人手不足で
22年上半期の飲食業倒産237件 過去20年間で最少
7/19から4回目接種 海外在留邦人の一時帰国者
世界18億人に洪水リスク 日本も3,600万人 世銀分析
安倍元首相が死亡 奈良市で参院選演説中 銃撃受け
JTB 夏休み国内旅行者7,000万人 コロナ禍前に回復か
日銀 6月の国債購入額16兆円超に 月間で過去最高
「第7波」国内コロナ感染1週間で倍増の4万7,977人
国内の新型コロナウイルスの感染者が急拡大し、47都道府県すべてで前週比で増加に転じた。7月7日の全国の新規感染者は1週間前の2倍の4万7,977人に達した。各地の知事から「第7波に入った」などの発言が相次ぎ、政府は自治体に対し病床の確保を急ぐよう要請した。
新規感染者増加の要因は、ワクチン接種者などの免疫の働きの低下と、オミクロン株の新系統「BA.5」の拡大が指摘されている。
世界保健機関(WHO)によると、世界の新型コロナの新規感染者は7月3日までの1週間で約460万人に上り、4週連続で増加している。BA.4とBA.5への置き換わりにより、とくに直近2週間で30%近く増加しているとしている。