「WIN5」史上最高の5億5,444万円余の配当 的中はわずか1票

中央競馬で3月14日、「WIN5」(日本中央競馬会が指定した5レースの勝ち馬をすべて当てる)で、100円で5億5,444万6,060円になる史上最高配当が出た。今回の超高配当が出たのは、指定5レースのうち1番人気馬が1頭も勝てず、3レース目の金鯱賞(きんこしょう)では10頭立ての10番人気のギベオンが勝つなど、波乱の1日となったため。
従来の高配当記録は2021年1月11日の4億8,178万3,190円だった。

ミャンマー国軍 ヤンゴンの一部に戒厳令 銃撃でデモ隊38人死亡

複数のメディアによると、ミャンマーでクーデターを実行した国軍は3月14日夜、最大都市ヤンゴンの一部に戒厳令を出した。戒厳令が出されたのは縫製工場などが集まるヤンゴンのラインタヤ、シュエピタの両地区。国営テレビは「治安と法の支配、平穏を効果的に維持するため」と説明している。
ミャンマー各地では14日も治安部隊がデモ隊に向けて発砲し、人権団体によると、1日の犠牲者数としては過去最多と並ぶ少なくとも38人が死亡した。この結果、2月1日のクーデター以降、これに抗議するデモ参加者に対する治安部隊の銃撃等による犠牲者は、3月15日時点で126名に上っている。

河野規制改革担当相 経済界と「ワクチン休暇」制度を検討

河野太郎規制改革担当相は3月14日、新型コロナウイルスワクチンを接種したり、接種後に副作用が出た場合の休暇制度を検討する考えを示した。現役世代の接種を前に経済界と調整する考え。
新型コロナウイルスは原則、住民登録する自治体で接種する。自宅から離れた場所に通勤する会社員らが、平日に居住する自治体で接種できなければ、週末に自治体の接種会場が混雑する事態も想定される。こうした事態を回避するため。

タイ国鉄 首都圏路線「レッドライン」7月から試験 11月開通

日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、タイ国鉄はこのほど首都圏鉄道「レッドライン」の運行計画を公表した。レッドラインは3月から試験走行を開始しており、7月から乗客を乗せた無料試験運転を実施した後、11月に正式に開通する計画。
レッドラインはバンコク都内のバンスー駅からパトムタニ県のランシット駅間27kmと、バンスー駅から都内タリンチャン駅間14kmを結び、合計41kmに及ぶ鉄道。
レッドラインの運賃は初乗りが14タイバーツ(約50円)で、最大運賃は42タイバーツ前後となる見込み。車両設計上の最高速度は時速160キロ、通常運行時は時速100~110キロ程度で走行する予定。

外国人技能実習生の「人身取引」対策強化 厚労省が外部と連携

厚生労働省は、外国人技能実習生の処遇を巡り、いわゆる「人身取引」が疑われるケースが出ていることから、全国の労働局に担当者を配置し、関係機関と合同で監督や調査を行うなど対策を強化することになった。
労働基準監督署や外国人技能実習機構などが合同で対応するよう求めている。悪質なケースは捜査を進めてうえで検察に送検し、暴力や監禁などが疑われる場合は警察とも連携を強化する。
外国人技能実習制度により、2020年6月時点でおよそ40万人が働いている。厚労省によると、技能実習生が受け入れ先の企業から暴力を受けており、低い賃金で兆時間労働を強制されるなど、「人身取引」が疑われるケースが出ている。

 

神戸アイセンター病院 iPS網膜細胞の移植に成功 1例目手術

神戸市立神戸アイセンター病院は3月11日、視力低下や視野の欠損を伴う病気を治療する臨床研究で、iPS細胞から作製した目の網膜色素上皮細胞を含む液体を移植し、1例目の手術を実施したと発表した。手術は合併症もなく約1時間で終了、成功した。1年間の経過観察をし、移植した細胞が定着して視力が回復するかどうかを確かめる。

高エネルギー反ニュートリノ 南極施設で世界初観測 千葉大など

千葉大などの国際研究チームは、銀河系の外から届いた素粒子の一種「高エネルギー反ニュートリノ」を初めて観測したと、3月10日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。南極の氷床を活用した素粒子観測施設「ICE CUBE(アイスキューブ)」の装置で捉えた。宇宙物理学の謎の一つ「高エネルギーニュートリノの発生の仕組み解明」につながる成果という。
アイスキューブは12カ国の国際研究チームが運営し、2011年に本格稼働を始めた。日本からは千葉大ハドロン宇宙国際研究センターの研究者らが参加している。

ミャンマー抗議デモ弾圧で70人殺害 2,000人拘束 国連報告

ミャンマーの人権状況を担当する国連のアンドリュース氏は、3月11日の国連人権理事会で、ミャンマーでのクーデター後の抗議デモ弾圧などで「治安当局により、少なくとも70人が殺害されたとの信用度の高い報告がある」と明らかにした。また、2,000人以上が拘束されているとも述べた。同氏は、内政問題として対応に後ろ向きな中国やロシアを念頭に「制裁は一致団結して行わなければ、真の効果が発揮できない。各国が協調して対応することが最も効果的な行動だ」と訴えた。また、軍政を正統な政府として認めないよう求めた。

東京五輪組織委の海外客受け入れ見送り方針「受け入れる」IOC

国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は3月12日、東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会などが、海外一般客の受け入れを見送る方針で調整していることについて、「日本のパートナーや友人たちが判断すること。(見送りが決定となれば)我々は尊重し、受け入れる」と理解を示した。

フィリピンで新たなコロナ変異ウイルスを確認 感染例計98人

フィリピン保健省は3月13日、新型コロナウイルスの新たな変異型を確認したと発表した。感染例は計98人に上る。同省によると、フィリピン大学ゲノムセンターが従来と異なるタイプのウイルスの遺伝情報を解析したところ、新たな変異型であることが分かった。ブラジルで猛威を振るっている変異型と同じ系統に属するという。感染例の多くは中部セブ地方で確認された。