将棋の藤井聡太四冠(19、棋聖・竜王・王位・叡王)が渡辺明王将(37、名人・棋王との三冠)に挑む第71期王将戦7番勝負第4局の2日目が2月12日、114手で藤井四冠が渡辺王将を下し、王将位を奪取した。この結果、藤井新王将は史上4人目の5冠で、しかも19歳6カ月の史上最年少で獲得する偉業を成し遂げた。
日本 オミクロン対策の入国禁止措置は2月末まで 段階的緩和へ
日本国内のコロナ累計死者2万人超え 直近5日連続で100人超
日本の21年ASEAN直接投資 前年比57.6%増の3兆1,082億円
日本の財務省は2月8日、2021年の日本の対外直接投資統計を(速報値)を公表した。このうちASEAN直接投資額は前年比57.6%増の3兆1,082億円と大幅に伸びた。世界全体の日本の対外直接投資は0.4%減の16兆2,547億円とほぼ横ばいだったが、対米国(49.7%増の6兆6,324億円)と並び、ASEANは日本の直接投資のけん引役となった。
ASEANの中で最大の直接投資先となったのはシンガポールで、前年比2.4倍の1兆8,632億円に上った。続いてベトナムが68.6%増の4,120億円で2位。この両国への直接投資額は2014年以降で最高額となった。マレーシアも38.4%増の2,315億円と好調で、2015年以降で最高額。
これに対し、前年2位のタイは17.6%減の3,353億円で3位。インドネシアは16.7%減の1,501億円、フィリピンも19.5%減の876億円にとどまった。