三井アウトレットモールを台湾で2カ所目開発へ

三井アウトレットモールを台湾で2カ所目開発へ

三井不動産は、台湾で2カ所目となるアウトレットモールを中部・台中に開発することを決めた。台中港に面した約18㌶の敷地に、日系などの約150店舗が入居する「三井アウトレットパーク台湾台中港(仮称)」を設ける。2018年の開業を目指す。
三井不動産は今年1月、台湾北部・新北に1店目のアウトレットモールを開業。休日4万人、平日2万人が訪れる人気施設になっている。

アイチフーズ 和食を家庭に、シンガポール弁当店

アイチフーズ 和食を家庭に、シンガポールに弁当店

弁当チェーン「ベントス」を展開するアイチフーズ(札幌市豊平区)は9月23日、シンガポールで弁当や総菜の持ち帰り店を開設する。現地に2015年秋出店した和食店が好評で、北海道産食材を使った和食のおいしさを家庭にも広めるのが狙い。
ここを足掛かりにベトナムなど周辺国への進出も検討しており、今後3年間で東南アジア事業の売上高を現在の3倍の1億5,000万円に伸ばす方針だ。北海道新聞などが報じた。

ワンダーテーブル 9/22カンボジア1号店オープン

ワンダーテーブル 9/22カンボジア1号店オープン

ワンダーテーブル(東京都新宿区)は9月22日、ELITE FOOD Co.,Ltd.とパートナーシップを結びカンボジアの首都プノンペンで、しゃぶしゃぶ・すき焼き専門店「Mo-Mo-Paradise」のフランチャイズ1号店をオープンする。今後、5年間で5店舗の出店を目指す。
同社にとって、同店舗はカンボジアでの初出店となる。場所はプノンペン空港から10㌔に位置するBoeung Keng Kang。同エリアは国内外の富裕層が居住し、周辺には高級レストラン、カフェ、バー等でにぎわう。ターゲットはこれら富裕層からアッパーミドル層。

富士フイルム ベトナム・ホーチミンに直営ショップ

富士フイルム ベトナム・ホーチミンに直営ショップ

富士フイルムは9月17日、ベトナム・ホーチミン市に直営のデジタルカメラブランドショップ「富士フイルム・スタジオ」を正式オープンした。
同ショップは1区の複合ビル「ビテクスコ・フィナンシャル・タワー」の1階に立地。デジタルカメラ「Xシリーズ」10機種余りのほか、レンズ22本、バッテリー、ケースなど付属品を取り扱っている。
同展のコンセプトは『Touch&Try』で、多くの人たちにデジタルカメラに触って、試してもらい、画質や機体のデザインの良さを感じてもらいたい-としている。NNAが報じた。

やよい軒 フィリピンに初進出 9/16オープン

やよい軒 フィリピンに初進出 9/16オープン

プレナス(福岡市博多区)は、同社が展開する定食チェーン「やよい軒」のフィリピン1号店を9月16日に開店すると発表した。
やよい軒の海外進出は2006年のタイを皮切りに、シンガポール、オーストラリア、台湾、米国などで店舗展開しており、今回の出店で海外169店目となる。

JNTO 東北6県×東南ア6市場連携で訪日・誘客促進

JNTO 東北6県×東南ア6市場連携で訪日・誘客促進

日本政府観光局(JNTO)は東北ディスティネーション・キャンペーンの一環として、東北運輸局、東北観光推進機構および東北6県と連携して、東南アジア6市場(タイ、シンガポール、フィリピン、インドネシア、マレーシア、ベトナム)から1組ずつ有名アーティストを招請し、各県の観光魅力の詰まったミュージックビデオの撮影を10月から開始し、順次Youtubeを中心に公開していく。
併せて、撮影地の情報を各市場のJNTOウェブサイトやアーティストのSNSで紹介し、東南アジアにおける東北の認知度向上を図る。これにより、訪日意欲を高め、東北各地への誘客促進につなげる。

紀伊國屋書店 10月ミャンマー・ヤンゴン国際空港店

紀伊國屋書店 10月ミャンマー・ヤンゴン国際空港店

紀伊國屋書店はシンガポールの投資会社、Singapore Myanmer Investcoとフランチャイズ契約を締結し、10月からミャンマーのヤンゴン国際空港で「紀伊國屋書店 ヤンゴン国際空港店」を開設し、英文書の販売を開始する。
同店には話題の新刊・ベストセラーをはじめ、フィクション、ビジネス、トラベル、児童書などの英文書約10,000冊を取り揃える。同社がミャンマーで英文書を販売するのは、今回が初めて。

日本のLCC初 ピーチ11月に関西・羽田-上海線開設

日本のLCC初 ピーチ11月に関西・羽田-上海線開設

Peach Aviation(以下Peach、本社:大阪府泉南郡田尻町)は9月1日、大阪(関西)-上海(浦東)線、東京(羽田)-上海(浦東)線を開設すると発表した。
大阪(関西)-上海(浦東)線は11月1日から、東京(羽田)-上海(浦東)線は11月2日からそれぞれ週5便運航する。上海線の開設は、日本のLCCで初めてとなる。
今回の路線開設により、Peachのネットワークは国際線12路線、国内線14路線の計26路線となる。

JTB 比に旅行商品販売の拠点「トラベルサロン」

JTB 比に旅行商品販売の拠点「トラベルサロン」

JTB Pte.Ltd.およびJTBアジア・パシフィック(本社シンガポール)は、成長著しいフィリピン発の事業拡充を目的として、同国では初となる訪日旅行者を対象とした店舗「JTB Travel Saloon-Mall of Asia」(JTBトラベルサロン・モールオブアジア店)を8月13日、オープンした。
マニラ首都圏の海岸沿いパサイ市に位置する、フィリピン最大のショッピングモールの2階に出店。急増する同国からの訪日旅行者向けに訪日旅行商品を販売する。日本の各自治体や地域のPRを商品と連動して展開する。

JR東日本 台北駅で初 日本の駅弁を期間限定で販売

JR東日本 台北駅で初 日本の駅弁を期間限定で販売

東日本旅客鉄道(JR東日本)と台湾鉄路管理局は、台湾・台北駅構内でJR東日本グループの日本レストランエンタープライズ監修の駅弁3種類を期間限定で販売する。営業期間は8月12~31日。台湾鉄路管理局台北駅1階「臺鐵(たいてつ)夢工場」で販売する。
駅弁売店オープンに際して12日9時30分からセレモニーを開催する。期間中の23日には「東北感謝祭」と題したイベントを開催し、日本の東北地方の紹介やプレゼント抽選会も実施する。