日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が8月6日発表した7月の車名別新車販売で、ホンダの軽自動車(N-BOX)が2カ月連続で首位となった。
N-BOXの販売台数」は前年同月比8%減の1万6,500台だった。2位はトヨタ自動車の「カローラ」で14%増の1万4,622台、3位はスズキの「スペーシア」で33%増の1万3,073台だった。電気自動車(EV)が乗用車の新車販売に占める割合は1.5%で、前年同月比で0.5ポイント下がった。
国分グループ 拠点のシンガポールの食品卸を傘下に
国分グループ本社(本社:東京都中央区)は8月5日、シンガポール子会社、KOKUBU Commonweath Trading Pte.Ltd.(本社:シンガポール)が、同国の食品卸売会社、San Sesan Global Pte.Ltd.(本社:シンガポール)の株式を取得したと発表した。出資比率は80%で、株式取得日は7月31日。国分グループより取締役を派遣する予定。
国分グループは第11次長期経営計画で海外事業の「基幹」事業化を掲げており、シンガポールをASEAN事業の中核地と位置付けている。国内外のグループ各社と連携した商流・物流・商品開発の各機能の飛躍的向上を図り、グループの海外事業拡大のさらなる拡大を進める。今回の食品卸売会社の取り込みもこの一環。
体操 岡慎之助3冠 鉄棒でも「金」 52年ぶりの快挙 !
大阪府知事 万博期間中 隣接地のIR工事中断要請受け調整へ
日本 フィリピン選挙プロセスデジタル化に2.34億円を支援
国家公務員 定年前に離職3割強, 働き方改革の実感6割強
第106回夏の高校野球8/7開幕 序盤3日間は”朝夕2部制”導入
バレーボール男子 イタリアに2−3で敗退4強入りならず
大東建託 定年後の多様な働き方実現へ「継続雇用制度」導入
大東建託(本社:東京都港区)は8月5日、定年を迎えた従業員の柔軟な働き方を支援するため、9月1日より全職種を対象に定年後の継続雇用制度を改定し、週休3日の「短縮勤務制度」と、グループ会社で介護・看護・保育・障がい事業を展開するケアパートナー(本社:東京都港区、大東建託100%出資)への転籍制度を新たに導入すると発表した。
同社は60歳定年制で定年後の勤務継続には「定年延長」と「再雇用」んの2種類の雇用形態があるが、勤務形態はフルタイム勤務のみだった。今回、新たに「再雇用」の従業員を対象に短縮勤務制度と転籍制度を導入し、1週間の勤務日数や1日の勤務時間を減らすことで、定年後の多様な働き方を可能とする。