@indonesia のすべての投稿

ホンダ・パナソニック インドネシアでバッテリーシェアリングの実証

ホンダ・パナソニック インドネシアでバッテリーシェアリングの実証

ホンダとパナソニックはインドネシアで2018年12月に、ホンダの着脱可能な可搬式バッテリー、モバイルパワーパックと、それを搭載する電動二輪車などの電動モビリティー用いてバッテリーシェアリングの実証研究を開始する。
この実証研究では、モバイルパワーパックを供給する充電ステーションを数十箇所設置し、複数個のモバイルパワーパックを同時に充電しておくことで、充電済みのものを随時提供する。このため、移動中にバッテリー残量が少なくなったユーザーは、最寄りの充電ステーションで充電済みのモバイルパワーパックに交換し、走行を続けることができる。
実証研究実施場所は、インドネシア西ジャワ州バンドン市、バリ州デンパサール市・バドゥ県クタ地区。
今回の実証研究はNEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の助成事業「分散型エネルギー資源としての可搬型蓄電池シェアリング実証研究」として実施する。この要件を満たすためホンダ、パナソニック、パシフィックコンサルタンツの3社は、実証研究を実施するための合弁会社「PT.HPP Energy Indonesia」をインドネシア・ジャカルタ市に設立する合弁契約を締結している。

豊田合成 インドの技術開発機能を強化 グルガオンに拠点

豊田合成 インドの技術開発機能を強化 グルガオンに拠点

豊田合成(本社:愛知県清須市)は、インド・デリー近郊に子会社「豊田合成ミンダ・インディア」(TGMIN)のハリヤナ州グルガオン事務所を設立した。エアバッグなどの開発・設計、営業を担う。
従来、同社のニムラナ工場(本社)にあった技術・営業機能を、主要顧客のマルチ・スズキ・インディア社の本社の近隣に置くことで業務のスピードアップを図るとともに、人員や設備を拡充することで現地の開発機能を強化していく。2020年には技術・営業員を約20名に増員する予定。
豊田合成はインドを重点市場と位置付け、2018年10月には西部の新工場(TGMINグジャラート工場)の稼働開始を予定するなど、生産体制の強化も進めており、3社6拠点のインド事業体制のもと、2025年度までにインド事業全体の売上高を現在の2倍以上となる350億円に拡大することを目指していく。

ベトナム航空 ビジネスクラスでノリタケの食器を和食に導入

ベトナム航空 ビジネスクラスでノリタケの食器を和食に導入

ベトナム航空日本支社(所在地:東京都千代田区)は7月15日から、ベトナムと日本国内の5空港(羽田、成田、大阪、名古屋、福岡)を結ぶベトナム航空の新型機ビジネスクラスに、ノリタケカンパニーリミテッド(本社:名古屋市西区)の食器を和食に導入すると発表した。
同航空のレ・ホン・ハー執行副社長は「ビジネスクラス機内食における日本とベトナムの伝統文化の融合は、味と見た目の優雅さの両方で、お客様にこれまでにないユニークな体験をご提供します」としている。

鴻池運輸 インドの検体事業技術研修実施機関を継続受託

鴻池運輸 インドの検体事業技術研修実施機関を継続受託

鴻池運輸(本社:大阪市中央区)は7月11日、J-VPD(本社:東京都新宿区)とともに昨年1年間推進してきたインドにおける国際検体事業実現に向けた技術研修が評価され、このほど2年目も継続して研修実施機関として選定されたと発表した。
この事業は、鴻池運輸が事業実施の主体機関として医薬品・医療機器販売事業、海外における臨床検査事業を主体とするJ-VPDとともに、臨床検査事業におけるインドへの医療貢献を目指し推進するもの。
2年目の主な取り組みは、2019年2月にかけて臨床検査の実務に携わるインド人医師、技術者を日本に受け入れ、実践的な研修プログラムを企画するとともに、インドで日本式の臨床検査の技術や手法を取り入れた形式でのワークショップを開催する予定。

郵船ロジ マレーシアでコールドチェーン新会社設立

郵船ロジ マレーシアでコールドチェーン新会社設立

郵船ロジスティクスのマレーシア法人、TASCO BERHAD(以下、TASCO社)は7月12日、マレーシアでコールドチェーン事業を展開する会社「TASCO YUSEN GOLD COLD SDN BHD(以下、TYGC社)」を設立したと発表した。
TASCO社は、マレーシア国内でコールドチェーン事業を展開するGOLD COLD Transport Sdn Bhd社(以下、GCT社)とMILS Cold Chain Logistics Sdn Bhd社(以下、MCCL社)の買収手続きを、それぞれ2017年7月と2018年6月に完了している。
今回TASCO社は、コールドチェーンサービスのさらなる拡大を図るため、事業を一元管理する子会社TYGC社を設立し、GCT社とMCCL社を傘下に置いた体制での運営を開始する。

三井不動産 上海市初の地下鉄駅再開発事業、商業施設を運営

三井不動産 上海市初の地下鉄駅再開発事業、商業施設を運営

三井不動産(本社:東京都中央区)は、中国・上海市閔行(ミンハン)区で、上海地下鉄1号線蓮花路(レンファールー)駅に直結する「(仮称)上海蓮花路駅ビル商業施設」の事業化を決定した。施設の開業は2020年を予定。
同事業は上海市の地下鉄を保有・運営する上海申通地鉄集団(上海メトロ)との共同事業となる。上海市初の地下鉄駅再開発事業として、上海メトロ子会社「上海広漣置業有限公司」が既存駅舎を解体して再開発を行う。
地上5階・地下1階建て、延床面積約5万平方㍍の駅施設のうち、商業施設部分(延床面積約3万1000平方㍍、約90店舗)を三井不動産グループが一括借り上げし、海外における同社グループ初の駅ビル商業施設として運営する。

NEC インドの大容量光海底ケーブルの供給契約締結

NEC インドの大容量光海底ケーブルの供給契約締結

NECは、NEC Technologies Indiaを通じて、インドのチェンナイとアンダマン・ニコバル諸島を結ぶ大容量光海底ケーブル敷設プロジェクトのシステム供給契約を締結した。契約先はインド国営通信キャリア、バラート・サンチャル・ニガム。
この光海底ケーブルシステムは、チェンナイとアンダマン・ニコバル諸島のポートブレアほか7地点を結ぶ総延長距離は約2300kmとなる。同システムには毎秒100ギガビットの最新の光波長多重伝送方式が採用される。

TIS インドネシアのIT大手Anabatic社との協業強化

TIS インドネシアのIT大手Anabatic社との協業強化

TISインテックグループのTIS(本社:東京都新宿区)は7月12日、持分法適用会社のインドネシア証券取引所上場の大手IT企業PT Anabatic Technologies Tbk(本社:インドネシア・ジャカルタ、以下、Amabatic社)が発行した転換社債型新株予約権付社債(以下、社債)を取得し、グローバル事業の推進を強化すると発表した。
今回のTISによる社債取得は、TISとAnabatic社の協業関係をより強固なものとし、両社でさらにASEANの現地企業や日系企業に対して有益なITサービスの開発、提供を推進していくことを目的としている。

インドネシアの基地局実証事業がJCMプロジェクトとして登録

インドネシアの基地局実証事業がJCMプロジェクトとして登録

NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)とKDDIがインドネシアで取り組んでいる「トライブリッド基地局実証事業」が、温室効果ガス排出削減・吸収を促進する二国間クレジット制度(JCM)のプロジェクトとして登録された。
この実証事業は時間帯や天候に応じて、商用電力、太陽光パネルによる発電および深夜電力により蓄電池に充電された電力を効率的に活用する携帯電話基地局(トライブリッド基地局)をインドネシア国内の20カ所に導入し、最大約80%の温室効果ガスの排出削減効果を実証することを目指している。

モードメディアJ シンガポール企業とインバウンド事業を共同展開

モードメディアJ シンガポール企業とインバウンド事業を共同展開

モードメディア・ジャパン(本社:東京都中央区)と、シンガポールを拠点とするCLOZETE Pte Ltd(以下、Clozette)は7月10日、2018年7月から東南アジアの流行に敏感な女性たちをターゲットに、日本企業向けにインバウンド・アウトバウンド事業を共同展開していくことで合意したと発表した。
今回の合意には、モードメディアが運営するGLAMと、Clozette社が運営するClozetteを中心に情報発信を行い、インフルエンサー、ソーシャルメディア、コンテンツを使用した広告商品の販売を共同で行っていくことが含まれている。