トリドールホールディングス(本社:東京都渋谷区)は6月28日、傘下グループ企業のTam Jai International Co.,Ltd.を通じて、ヌードルチェーン「譚仔雲南米線」の新店舗が5月20日に、香港MTR Lok Fu駅近接の商業施設内にオープンしたと発表した。
譚仔雲南米線は兄弟ブランドの「譚仔三哥米線」とともに、Tam Jaiグループ合計で5月末現在150店舗を展開し、香港トップクラスのQSR(クイック・サービス・レストラン)ブランドの評価を得ている。
三菱航空機 2期連続の赤字 債務超過額5,559億円に
国産ジェット旅客機、三菱スペースジェット(MSJ)の開発を手掛ける三菱航空機の2021年3月期決算は、最終損益が912億円の赤字だった。赤字は前期(5,269億円の赤字)に続き2期連続。この結果、債務超過額は2020年3月末時点の4,646億円から5,559億円に拡大した。
ユーグレナ成分パラミロンが胃がんマウスに効果
東大とユーグレナ(本社:東京都港区)の共同研究チームは7月1日、微細藻類ユーグレナの乾燥粉末を胃がんを自然発症する遺伝子改変モデルマウスに投与したところ、ユーグレナは将来胃がんに進展すると予想される胃粘膜の炎症を抑制。また転移や悪性化に関連する、サイトカインやケモカインなどの遺伝子の発現も抑えれたと発表した。
今回の研究は胃がんそのものを抑制するかどうかを観察したものではないが、ユーグレナの摂取により、がんの発生や進展を遅らせることができれば、がん患者の生存率を向上させるものと期待される。
野村不動産 中国・上海市に現法,海外事業拡大へ
野村不動産(本社:東京都新宿区)は7月1日、中国・上海市で現地法人「野村房地産諮詢(上海)有限公司」(以下、NRES)を設立したと発表した。業務開始日は7月1日。所在地は上海市静安区。
同社は2028年3月期までに海外事業で約3,000億円の投資を計画。海外事業の利益比率を15~20%まで拡大する方針を掲げ、中国を重点対象国に位置付けている。
物流用ドローンと連携する地上配送ロボを共同開発
スマートロボティクス(本社:東京都千代田区)とACCESS(本社:東京都千代田区)は6月30日、ドローンポートから個人宅の玄関先までの配送を行うことができる地上配送ロボット(UGV)の試作機を共同開発したと発表した。
両社は今回の試作機の開発を機に共同でUGVの研究開発を進め、物流用のドローンの社会実装におけるドローンポートから個人宅の玄関先までの配送課題の解決に取り組む。
川崎重工 マレーシアでガスコージェネS運転開始
川崎重工は6月29日、マレーシアの大手化学会社Malay Sino Chemical Industries Sdn.Bhd.が新設するガスエンジン コージェネレーションシステム向けにカワサキグリーンガスエンジン「KG-12」2基を納入し、工場内で使用する電気・蒸気・冷温水供給のための自家発電設備として2021年2月より運転を開始したと発表した。低炭素・脱炭素に向けた取り組みの一環。
同システムは、マレーシアのエンジニアリング会社Sime Darby Energy Solutions Sdn.Bhd.が受注し、川崎重工は主要機器の定格発電出力5.2MWのカワサキグリーンガスエンジン「KG-12」2基(計10.4MW)および発電機の供給と据付指導、試運転指導を担当した。
出光 さいたま市とゼロカーボン実現へ連携協定
出光興産(本社:東京都千代田区)は6月29日、さいたま市とゼロカーボンシティ(2050年二酸化炭素排出ゼロ)実現に向けた再生可能エネルギー等の利活用推進に関する連携協定を同日締結したと発表した。
同協定は両者が環境・エネルギーの分野で相互に連携・協働し、さいたま市内の再生可能エネルギーの利活用を推進する取り組みで、市内の各家庭で発電した卒FIT電力の買い取りや太陽光発電システムのメンテナンスといったサービス展開を計画する。
また、市内の卒FIT電力や市内で発電した再生可能エネルギーの、地産池消を推進する。併せて、出光興産子会社のソーラーフロンティアとNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が共同研究中の、太陽光パネルリサイクル技術の適用についても検討を進め、循環型社会の実現を目指す。
「丸亀製麺」フィリピンに2店舗開業,16店舗目
トリドールホールディングス(本社:東京都渋谷区)は6月28日、讃岐うどん専門店「丸亀製麺」が、5月にそれぞれフィリピン・マニラ首都圏の中心部と同ベイエリアに合わせて2店舗をオープンしたと発表した。
この結果、丸亀製麺の展開店舗はフィリピンでは16店舗、海外全体では11カ国・地域で計238店舗となった。
東急と三菱地所 ベトナム分譲マンション7月より入居
東急と三菱地所レジデンスは6月30日、ベトナム・ビンズン省で進めていた分譲マンション「SORA gerdensⅡ」が5月に竣工、7月より入居を開始すると発表した。これは両社が、東急の子会社でビンズン省の省都ビンズン新都市の開発を手掛けるべカメックス東急とともに、2018年10月に合弁会社「BTMJR
INVESTMENT LIMITED COMPANY」を設立し進めてきた高層マンションプロジェクト。2015年に竣工済みの「SORA gerdensⅠ」と並び、ビンズン新都市の玄関口に位置する。
地上24階建て全557戸の分譲マンションで、すでに富裕層や外国人向けに9割が成約済み。1階に商業区画を設け、4階の共用施設にはプールやBBQ広場、キッズパーク、ジム、サウナやゲストルームを供えている。また、ビンズン省で初めて全戸へのスマートホームシステムを導入、スマートフォンから玄関扉や家電製品の遠隔操作が可能。
ビンズン省はホーチミン市の北部に隣接し、ホーチミン市、ハノイ市に次いで3番目となる約4,000件の外国直接投資(FDI)誘致実績を誇る。現在約260万人の人口を擁している。
スカイマーク 7月下旬の運航率95%に上昇
スカイマークは6月30日、7月の運航率が83.1%と6月に比べ22ポイント上昇すると発表した。7月の当初計画比の減便数は979便にとどまり、6月の1,782便から大幅に改善する。とりわけ7月21~31日は運航率を95.1%までの引き上げを見込む。
コロナウイルスのワクチン接種が進む中、夏休みと重なる7月22~25日の4連休などで観光や帰省の需要が高まるとみている。