ホンダ(本社:東京都港区)は8月27日、同社初の量産型の新型電気自動車(EV)「Honda e(ホンダイー)」を、10月30日に発売すると発表した。年間販売計画台数は1,000台。希望小売価格は約450万円から。
小回りの利く性能や環境対応車として訴求していく。1回のフル充電での航続距離は約300km。電池の容量を抑えて、全長4m未満のコンパクトな車体とした。
ホンダが初の量産型EV「Honda e」10/30発売 年間1,000台見込む
ホンダ(本社:東京都港区)は8月27日、同社初の量産型の新型電気自動車(EV)「Honda e(ホンダイー)」を、10月30日に発売すると発表した。年間販売計画台数は1,000台。希望小売価格は約450万円から。
小回りの利く性能や環境対応車として訴求していく。1回のフル充電での航続距離は約300km。電池の容量を抑えて、全長4m未満のコンパクトな車体とした。
日本証券金融 インドネシア証券金融会社PEIへ10%出資
日本証券金融(本社:東京都中央区)は8月25日、インドネシア証券取引所グループおよびインドネシアで唯一の証券金融会社、PT Pendanaan Efek Indonesia(所在地:ジャカルタ、以下、PEI社)との間で、証券金融分野における協力関係を強化することで合意。これに基づきPEI社に出資、新たに10%の持ち分(約4億円)を取得すると発表した。
これにより、日本証券金融が蓄積してきた証券金融業務に関する知見を一層活用し、PEI社・インドネシア証券取引所グループの事業展開を支援するとともに、同国の経済・金融・証券市場のサスティナブルな発展に寄与していく。
日本証券金融 インドネシア証券金融会社PEIへ10%出資
日本証券金融(本社:東京都中央区)は8月25日、インドネシア証券取引所グループおよびインドネシアで唯一の証券金融会社、PT Pendanaan Efek Indonesia(所在地:ジャカルタ、以下、PEI社)との間で、証券金融分野における協力関係を強化することで合意。これに基づきPEI社に出資、新たに10%の持ち分(約4億円)を取得すると発表した。
これにより、日本証券金融が蓄積してきた証券金融業務に関する知見を一層活用し、PEI社・インドネシア証券取引所グループの事業展開を支援するとともに、同国の経済・金融・証券市場のサスティナブルな発展に寄与していく。
ヨコオ フィリピンに車載通信機器製品の製造子会社設立
自動車アンテナなどを手掛けるヨコオ(本社:東京都北区)は8月24日、フィリピンに車載通信機器製品の製造子会社を設立すると発表した。
新子会社「YOKOWO MANUFACTURING OF THE PHILIPPINES.INC.」の資本金は5億円の予定。ヨコオが全額出資する。2022年4月操業開始の予定。
同社グループの連結売上高で約6割を占める車載通信機器事業は現在、中国およびベトナムのそれぞれ生産子会社で製造しているが、今後の需要増加を見据え、新たにフィリピンでも製造拠点を設け、主要顧客のグローバル展開に対応したサプライチェーンを強化する。
ヨコオ フィリピンに車載通信機器製品の製造子会社設立
自動車アンテナなどを手掛けるヨコオ(本社:東京都北区)は8月24日、フィリピンに車載通信機器製品の製造子会社を設立すると発表した。
新子会社「YOKOWO MANUFACTURING OF THE PHILIPPINES.INC.」の資本金は5億円の予定。ヨコオが全額出資する。2022年4月操業開始の予定。
同社グループの連結売上高で約6割を占める車載通信機器事業は現在、中国およびベトナムのそれぞれ生産子会社で製造しているが、今後の需要増加を見据え、新たにフィリピンでも製造拠点を設け、主要顧客のグローバル展開に対応したサプライチェーンを強化する。
JESCO ベトナムの新築ホテルの電気・空調・給排水設備工事受注
電気計装工事などを手掛けるJESCOホールディングス(本社:東京都新宿区)は8月24日、連結子会社のJESCO HOA BINH ENGINEERING JOINT STOCK COMPANY(所在地:ベトナム・ホーチミン市タンビン区、以下、JHE社)が、ビエットパール ガン ハオ ラグジュアリー ユニット ホテル プロジェクト新築工事の案件を受注したと発表した。
受注金額は電気・空調・給排水設備等一式で736億ベトナムドン(3億4,000万円)。工期は2,020年8月~2021年5月(270日間)。工事規模:ホテル地下1階・地上16階、総延床面積2,571㎡。
JESCO ベトナムの新築ホテルの電気・空調・給排水設備工事受注
電気計装工事などを手掛けるJESCOホールディングス(本社:東京都新宿区)は8月24日、連結子会社のJESCO HOA BINH ENGINEERING JOINT STOCK COMPANY(所在地:ベトナム・ホーチミン市タンビン区、以下、JHE社)が、ビエットパール ガン ハオ ラグジュアリー ユニット ホテル プロジェクト新築工事の案件を受注したと発表した。
受注金額は電気・空調・給排水設備等一式で736億ベトナムドン(3億4,000万円)。工期は2,020年8月~2021年5月(270日間)。工事規模:ホテル地下1階・地上16階、総延床面積2,571㎡。
NECとローソン インドネシア店舗でデジタル技術導入の実証実験
日本電気(本社:東京都港区、以下、NEC)とローソン(本社:東京都品川区)は8月24日、インドネシアのローソン店舗、グラハタミヤ店でデジタル技術を活用した店舗オペレーションの効率化と売上向上に向けた実証実験を開始すると発表した。期間は8月25日から9月30日まで。
ローソンは2011年にインドネシアに進出。現在、同国内で7月末時点で71店舗を展開。今回の実証実験の結果を踏まえ、インドネシアをはじめアジアの店舗でデジタル技術を活用した店舗業務適正化および売上の改善を図る。NECは快適で心地よい顧客体験「Smart Retail CX」を、顧客とともにICTの力で実現していくとしている。
NECとローソン インドネシア店舗でデジタル技術導入の実証実験
日本電気(本社:東京都港区、以下、NEC)とローソン(本社:東京都品川区)は8月24日、インドネシアのローソン店舗、グラハタミヤ店でデジタル技術を活用した店舗オペレーションの効率化と売上向上に向けた実証実験を開始すると発表した。期間は8月25日から9月30日まで。
ローソンは2011年にインドネシアに進出。現在、同国内で7月末時点で71店舗を展開。今回の実証実験の結果を踏まえ、インドネシアをはじめアジアの店舗でデジタル技術を活用した店舗業務適正化および売上の改善を図る。NECは快適で心地よい顧客体験「Smart Retail CX」を、顧客とともにICTの力で実現していくとしている。