日立 シンガポールHDB住宅向けエレベーター300台を落札

日立製作所 日立ビルシステム 日立エレベーターアジア社は9月2日、シンガポール・住宅開発庁(HDB)住宅向けのエレベーター300台の納入案件を落札したと発表した。
今回の案件は、シンガポールにおける日立グループの昇降機納入案件としては、2019年に受注したHDB住宅向けエレベーター300台と並ぶ過去最大級のものになる。日立エレベーターアジア社は、これにより2020年度のシンガポールにおける昇降機新設台数シェアトップ3を堅持することを目指す。

日立 シンガポールHDB住宅向けエレベーター300台を落札

日立製作所 日立ビルシステム 日立エレベーターアジア社は9月2日、シンガポール・住宅開発庁(HDB)住宅向けのエレベーター300台の納入案件を落札したと発表した。
今回の案件は、シンガポールにおける日立グループの昇降機納入案件としては、2019年に受注したHDB住宅向けエレベーター300台と並ぶ過去最大級のものになる。日立エレベーターアジア社は、これにより2020年度のシンガポールにおける昇降機新設台数シェアトップ3を堅持することを目指す。

ニプロ、国立循環器病センターなど 医療用高性能マスクを共同開発

国立循環器病研究センター(所在地:大阪府吹田市)、ニプロ(本社:大阪市北区)、クロスエフェクト(本社:京都市伏見区)、ダイキン工業(本社:大阪市北区)の4社は9月2日、開発チームを結成し、新たに純国産の医療用高性能マスク(N95相当)を共同開発すると発表した。年内にもまず少量での国内生産販売開始を目指す。開発品は、フィルターカートリッジ部分を着脱交換できるものとし、樹脂製の本体部分は繰り返し利用できるものにする。

ニプロ、国立循環器病センターなど 医療用高性能マスクを共同開発

国立循環器病研究センター(所在地:大阪府吹田市)、ニプロ(本社:大阪市北区)、クロスエフェクト(本社:京都市伏見区)、ダイキン工業(本社:大阪市北区)の4社は9月2日、開発チームを結成し、新たに純国産の医療用高性能マスク(N95相当)を共同開発すると発表した。年内にもまず少量での国内生産販売開始を目指す。開発品は、フィルターカートリッジ部分を着脱交換できるものとし、樹脂製の本体部分は繰り返し利用できるものにする。

三井住友海上 Uber Eatsと包括連携協定を締結 配達員を支援

MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険は9月1日、Uber Eatsと包括連携協定を締結したと発表した。これにより、Uber Eatsのプラットフォームを介して、自転車・原付バイク・軽自動車を利用する配達パートナーの交通事故防止のより一層の支援と、地域経済の活性化に取り組んでいく。

三井住友海上 Uber Eatsと包括連携協定を締結 配達員を支援

MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険は9月1日、Uber Eatsと包括連携協定を締結したと発表した。これにより、Uber Eatsのプラットフォームを介して、自転車・原付バイク・軽自動車を利用する配達パートナーの交通事故防止のより一層の支援と、地域経済の活性化に取り組んでいく。

H2O 中国「寧波阪急」開業は21年4月に 3度目の延期を発表

エイチ・ツー・オーリテイリング(本社:大阪市北区、H2O)は9月1日、中国浙江省寧波市で開業準備中の百貨店「寧波阪急」について、開業時期を2021年4月に延期すると発表した。同店の開業予定の延期は3度目。新型コロナウイルスの感染拡大により、テナントの出店準備などに影響が出たため。

H2O 中国「寧波阪急」開業は21年4月に 3度目の延期を発表

エイチ・ツー・オーリテイリング(本社:大阪市北区、H2O)は9月1日、中国浙江省寧波市で開業準備中の百貨店「寧波阪急」について、開業時期を2021年4月に延期すると発表した。同店の開業予定の延期は3度目。新型コロナウイルスの感染拡大により、テナントの出店準備などに影響が出たため。

H2O 中国「寧波阪急」開業は21年4月に 3度目の延期を発表

エイチ・ツー・オーリテイリング(本社:大阪市北区、H2O)は9月1日、中国浙江省寧波市で開業準備中の百貨店「寧波阪急」について、開業時期を2021年4月に延期すると発表した。同店の開業予定の延期は3度目。新型コロナウイルスの感染拡大により、テナントの出店準備などに影響が出たため。

買取専門店「なんぼや」海外3カ国目のシンガポール店オープン

ブランド買取専門店「なんぼや」を運営するバリュエンスホールディングス(本社:東京都港区)は9月1日、グループのバリュエンスインターナショナルシンガポール(本社:シンガポール)がオフィス開設と同時に、買取専門店「なんぼやシンガポール店」をオープンしたと発表した。
なんぼやは日本国内に70店舗以上を保有しているが、海外では香港、そして8月25日にオープンしたインドネシア・ジャカルタに続く3カ国・地域目となる。
シンガポールには日本国内「なんぼや」のマネジメント経験を活かし、「なんぼや香港」を立ち上げたスタッフや香港でのコンシェルジュ経験を持つスタッフが駐在予定で、日本の”おもてなし”文化を取り込んだ買取スタイルをシンガポールでも展開する。なんぼやの買取ジャンルはブランド品(バッグ、時計)、ジュエリー、貴金属。