TISインテックグループのTIS(本社:東京都新宿区)は8月17日、中国をはじめとするアジア圏でのERP領域でソリューションやサービスを多数展開している上海漢得信息技術股份有限公司(本社:中国・上海市、以下、HAND社)との間で、アジア地域でのERP関連事業拡大を目的とした協業を開始する基本合意書を締結したと発表した。
この協業は、顧客ネットワーク・海外拠点・人材・知財など両社が持つ経営資源を共有し、既存ビジネス規模を拡大させながら、日系企業の海外進出に伴う最適なERP構築や関係するITサービスを提供していく。これにより両社は、ERPビジネスでアジアNo.1の事業連合体を目指す。
HAND社は、SAP社やOracle社のERP製品群の導入において高いシェアを持つ、中国の情報サービス産業におけるリーディングカンパニーの一つ。
TIS HAND社とアジア圏でのERP関連事業拡大へ協業開始
TISインテックグループのTIS(本社:東京都新宿区)は8月17日、中国をはじめとするアジア圏でのERP領域でソリューションやサービスを多数展開している上海漢得信息技術股份有限公司(本社:中国・上海市、以下、HAND社)との間で、アジア地域でのERP関連事業拡大を目的とした協業を開始する基本合意書を締結したと発表した。
この協業は、顧客ネットワーク・海外拠点・人材・知財など両社が持つ経営資源を共有し、既存ビジネス規模を拡大させながら、日系企業の海外進出に伴う最適なERP構築や関係するITサービスを提供していく。これにより両社は、ERPビジネスでアジアNo.1の事業連合体を目指す。
HAND社は、SAP社やOracle社のERP製品群の導入において高いシェアを持つ、中国の情報サービス産業におけるリーディングカンパニーの一つ。
シャープ ローカル5Gに対応したルーター開発 9月以降提供
シャープ(本社:大阪府堺市)は8月17日、ローカル5Gに対応したルーターの試作機を開発したと発表した。ローカル5Gの実証実験やネットワーク検証用として、9月以降に提供開始する予定。
ローカル5Gは、企業や自治体が自らの敷地内や工場内、農場など特定のエリア限定で構築できる5Gネットワーク。建物現場での建機遠隔制御や医療施設での遠隔診療、生産効率を高めるスマート工場など様々な用途での活用が期待されている。
シャープ ローカル5Gに対応したルーター開発 9月以降提供
シャープ(本社:大阪府堺市)は8月17日、ローカル5Gに対応したルーターの試作機を開発したと発表した。ローカル5Gの実証実験やネットワーク検証用として、9月以降に提供開始する予定。
ローカル5Gは、企業や自治体が自らの敷地内や工場内、農場など特定のエリア限定で構築できる5Gネットワーク。建物現場での建機遠隔制御や医療施設での遠隔診療、生産効率を高めるスマート工場など様々な用途での活用が期待されている。
ANA CargoとCBcloud 空陸一貫輸送サービスを全国33空港に拡大
ANA Cargo(本社:東京都港区)とCBcloud(本社:東京都千代田区)は8月17日、共同で展開するCBcloudの「PickGo」における空陸一貫輸送サービスの対象空港を同日より離島など一部を除くANA国内線ネットワークの33空港に拡大したと発表した。両社はこれまで新千歳、成田、羽田、中部、伊丹、関西、福岡、沖縄の主要8空港を発着点として展開してきた。
同サービスは、CBcloudのドライバーと荷主を即時につなぐマッチングプラットフォーム「PickGo」の一機能として、2019年9月に両社が共同で開始した法人向けサービス。
ANA CargoとCBcloud 空陸一貫輸送サービスを全国33空港に拡大
ANA Cargo(本社:東京都港区)とCBcloud(本社:東京都千代田区)は8月17日、共同で展開するCBcloudの「PickGo」における空陸一貫輸送サービスの対象空港を同日より離島など一部を除くANA国内線ネットワークの33空港に拡大したと発表した。両社はこれまで新千歳、成田、羽田、中部、伊丹、関西、福岡、沖縄の主要8空港を発着点として展開してきた。
同サービスは、CBcloudのドライバーと荷主を即時につなぐマッチングプラットフォーム「PickGo」の一機能として、2019年9月に両社が共同で開始した法人向けサービス。
ASEAN主要4カ国の6月の自動車販売35.3%減 徐々に回復へ
日本貿易振興機構の集計によると、6月のASEAN主要4カ国(タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム)の自動車販売は、前年同月比35.3%減の計13万8,655台にとどまったが、各国で販売台数が回復しつつある。
中でも目を引いたのがマレーシア。同国では6月から自動車への売上税減免を開始したことで、同5.0%増の4万4,695台と4カ月ぶりに前年同月比プラスに転じた。
上半期(1~6月)のASEAN主要4カ国の自動車販売の合計は、前年同期比40.1%減の86万6,932台だった。
ASEAN主要4カ国の6月の自動車販売35.3%減 徐々に回復へ
日本貿易振興機構の集計によると、6月のASEAN主要4カ国(タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム)の自動車販売は、前年同月比35.3%減の計13万8,655台にとどまったが、各国で販売台数が回復しつつある。
中でも目を引いたのがマレーシア。同国では6月から自動車への売上税減免を開始したことで、同5.0%増の4万4,695台と4カ月ぶりに前年同月比プラスに転じた。
上半期(1~6月)のASEAN主要4カ国の自動車販売の合計は、前年同期比40.1%減の86万6,932台だった。
三谷商事 シンガポールのLFA社の全株式を取得 シナジー期待
三谷商事は8月13日、子会社の東洋アセットがバルブ製品を手掛けるLFA Global Pte.Ltd.(所在地:シンガポール、以下、LFA社)の全株式を取得したと発表した。
LFA社は、世界中の船舶が停泊・寄港するシンガポールで、タンカーなど船舶業界向けバルブ販売の市場シェアが高く、今後も成長が期待できること、三谷商事子会社、Khong Lieng Trading Company Pte Ltdグループ(本社:シンガポール)のガスケット事業とのシナジー効果も期待できると判断。LFA社の全株式を取得した。
三谷商事 シンガポールのLFA社の全株式を取得 シナジー期待
三谷商事は8月13日、子会社の東洋アセットがバルブ製品を手掛けるLFA Global Pte.Ltd.(所在地:シンガポール、以下、LFA社)の全株式を取得したと発表した。
LFA社は、世界中の船舶が停泊・寄港するシンガポールで、タンカーなど船舶業界向けバルブ販売の市場シェアが高く、今後も成長が期待できること、三谷商事子会社、Khong Lieng Trading Company Pte Ltdグループ(本社:シンガポール)のガスケット事業とのシナジー効果も期待できると判断。LFA社の全株式を取得した。