長大 フィリピン・ミンダナオ島で初の風力発電事業に着手

大手建設コンサルタントの長大(本社:東京都中央区)は5月11日、フィリピン・ミンダナオ島カラガ地域で全体計画150MW(メガワット)の開発のうち、第1フェーズの「ミンダナオ島カラガ地域33MW風力発電プロジェクト」に本格的に着手すると発表した。
同プロジェクトは自然電力、エクイパルコ・コンストラクション・カンパニー社、エクイパルコ・ホールディングス社、カラガ・ウィンド・エナジー社とともに、環境省「2019年度から2021年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業)」の採択を受けている。

中外製薬 シンガポール科技庁とコロナ治療薬で共同研究開始

中外製薬(本社:東京都中央区)は5月8日、中外製薬グループのシンガポールの研究拠点、中外ファーマボディ・リサーチ(CPR)が、シンガポール科学技術研究庁(A*STAR)とともに、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する抗体医薬品の共同研究を開始したと発表した。市型コロナウイルスが依然として全世界で猛威を振るう中、早期の新薬創出を目指す。

NTTなど4社が電動車両の普及を目的に活用推進コンソーシアム

NTT、日立製作所、リコー、東京電力ホールディングスの4社は5月11日、企業・団体など合計40事業者の賛同を得て、電動業務車両の普及を目的とした「電動車活用推進コンソーシアム」を設立したと発表した。
同コンソーシアムは、日本国内のCO2排出量削減に向けた課題を共有しながら、単一企業では取り組みが難しい、その解決に向け連携し、ともに取り組みを行うことで、電動車両の導入・活用を推進し社会課題を解決するとともに、持続可能な社会の実現を目指す。

ソニーとANA 次世代遠隔操作ロボの開発協力で基本合意

ソニーグループのソニーAIとANAグループのavatarin(アバターイン)は5月11日、ソニーAIのAI・ロボティクス技術とアバターインのアバター(遠隔操作ロボット)技術を組み合わせ、次世代の遠隔操作ロボットの開発に向けて協力していくことで基本合意したと発表した。両社は保有する技術・ノウハウを組み合わせることで、誰にでも使いやすい遠隔操作ロボットの技術開発および社会実装に関する検討を始める。

塩野義製薬 新型コロナのワクチンを20年度にも限定提供

塩野義製薬(本社:大阪市中央区)は5月11日、2020年度にも新型コロナウイルスのワクチンを提供できる見通しだと明らかにした。当初は医療機関のみの限定提供になる見込み。
日本国内では34県などで緊急事態宣言の解除がアナウンスされているが、いぜんとして詳細な全容が解明されていない新型コロナとの付き合いは終わらず、第2波、第3波のリスクが付きまとう。それだけに、できる限り早期の本格的な治療薬とワクチンの開発が期待される。

日本アンテナ 中国子会社が中国・蘇州市の同業を子会社化

アンテナなどの電気機器マーカー、日本アンテナ(本社:東京都荒川区)は5月8日、100%子会社の上海日安元線有限公司(所在地:中国・上海市)が、台湾アンテナメーカーの譁裕實業股份有限公司の中国子会社、蘇州華広電通有限公司(所在地:中国江蘇省蘇州市)の全持分を取得し、子会社化すると発表した。株式取得は8月の予定。

平田機工 インドネシア農業研究開発庁と植物遺伝資源で共同研究開発

各種生産ラインの製造を手掛ける平田機工(本社:熊本市)は5月8日、インドネシア農業研究開発庁(IAARD)との間で、植物遺伝資源の探索・利用に関して共同研究開発を開始することで契約を締結したと発表した。4月24日に覚書を交わした。これにより、両者は新しい機能性食品、化粧品、トイレタリーおよび医薬品開発を目指す。

日本の企業2社が共同でカンボジアでハイブリッド発電事業

カンボジアの現地メディアによると、太陽光発電関連製品の製造・加工を手掛けるWWB(所在地:東京都)は、カンボジアの首都プノンペンに隣接するカンダール州で、再生可能エネルギー発電事業を展開するアウラグリーンエナジー(所在地:青森市)と共同で、バイオマスと太陽光を利用したハイブリッド発電事業を推進する計画だ。
WWBとアウラグリーンエナジーの両社は、同国最大の集荷・精米会社、AKRの精米工場内にもみ殻を燃料とするバイオマス発電施設(0.5メガワット)と、太陽光発電施設(1メガワット)を建設する。2021年に発電開始し、AKRに売買するとともに余剰電力は外部に販売する。
この発電施設は、日本の環境省が温室効果ガス削減や低炭素技術の普及を目指して推進する「二国間クレジット制度」の一環で導入され、二酸化炭素の排出量を年間約1,800トン削減する計画。

レノバ ベトナム・クアンチ省の3陸上風力発電事業に参画 海外初

再生可能エネルギー発電事業を手掛けるレノバ(本社:東京都中央区)は5月8日、初の海外における再生可能エネルギー発電事業として、ベトナム・クアンチ省で開発が進められている3つの陸上風力発電事業(合計設備容量144.0メガワット)へ出資・参画したと発表した。
ベトナムの電力事業者、Power Construction Joint Stock Company No.1(以下、PCC1)が開発を進める陸上風力発電事業に参画する。同社の出資比率は40%。5月に着工し、2021年10月末までに運転開始する予定。
レノバは現在、太陽光発電やバイオマス発電の運転中および建設中の設備容量は600メガワット規模を超えるとともに、約700メガワットの大規模な洋上風力発電事業の開発を進めている。