帝人フロンティア ウイルスの二次感染リスクを低減するテント開発

帝人フロンティア(本社:大阪市北区)は7月13日、超軽量大型テントに排気機能を備えた空気清浄装置を設置することにより、内部を陰圧状態に保ち、ウイルスによる二次感染リスクを低減する、陰圧「エアロシェルター」を開発したと発表した。8月下旬より販売を開始する。
同シェルターの仕様は幅8,400mm×長さ6,570mm×高さ3,900mm、本体重量は約38kg(乾燥時)、本体素材はポリエステル100%、7色を用意。本体価格は税別で380万円。医療機関や官公庁などを対象に20年度に5機、25年度に30機の販売を見込む。

帝人フロンティア ウイルスの二次感染リスクを低減するテント開発

帝人フロンティア(本社:大阪市北区)は7月13日、超軽量大型テントに排気機能を備えた空気清浄装置を設置することにより、内部を陰圧状態に保ち、ウイルスによる二次感染リスクを低減する、陰圧「エアロシェルター」を開発したと発表した。8月下旬より販売を開始する。
同シェルターの仕様は幅8,400mm×長さ6,570mm×高さ3,900mm、本体重量は約38kg(乾燥時)、本体素材はポリエステル100%、7色を用意。本体価格は税別で380万円。医療機関や官公庁などを対象に20年度に5機、25年度に30機の販売を見込む。

興和 マレーシアで緑内障・高眼圧症治療剤の適応承認を取得

興和(本社:名古屋市中区)は7月13日、緑内障・高眼圧症治療剤「グラナテック(R)点眼液0.4%」(開発コード:K-115、一般名:リパスジル塩酸塩水和物)について、7月9日付でマレーシアにおける開放隅角緑内障・高眼圧症を適応症として、承認を取得したと発表した。
同剤は世界初のRhoキナーゼ阻害作用を有する緑内障・高眼圧症治療剤として、2014年12月から日本で先行販売されている。

興和 マレーシアで緑内障・高眼圧症治療剤の適応承認を取得

興和(本社:名古屋市中区)は7月13日、緑内障・高眼圧症治療剤「グラナテック(R)点眼液0.4%」(開発コード:K-115、一般名:リパスジル塩酸塩水和物)について、7月9日付でマレーシアにおける開放隅角緑内障・高眼圧症を適応症として、承認を取得したと発表した。
同剤は世界初のRhoキナーゼ阻害作用を有する緑内障・高眼圧症治療剤として、2014年12月から日本で先行販売されている。

飯田グループHD インドネシアの事業拡大へ子会社を増資

飯田グループホールディングス(本社:東京都武蔵野市)は7月10日、インドネシア子会社PT IIDA GROUP HOLDINGSの増資を引き受けると発表した。増資金額は2,307億9,930万インドネシアルピア(約17億2,100万円)で、増資後の資本金は3,095億1,120万インドネシアルピア(約23億800万円)。
今回の増資は、同社グループにおけるインドネシアでの住宅事業拡大に備え、同子会社が持つコンクリートブロック工場の生産能力向上のための資金需要に対応に対応するもの。

飯田グループHD インドネシアの事業拡大へ子会社を増資

飯田グループホールディングス(本社:東京都武蔵野市)は7月10日、インドネシア子会社PT IIDA GROUP HOLDINGSの増資を引き受けると発表した。増資金額は2,307億9,930万インドネシアルピア(約17億2,100万円)で、増資後の資本金は3,095億1,120万インドネシアルピア(約23億800万円)。
今回の増資は、同社グループにおけるインドネシアでの住宅事業拡大に備え、同子会社が持つコンクリートブロック工場の生産能力向上のための資金需要に対応に対応するもの。

三井ガーデンホテル初の海外進出 台湾に8/18プレオープン

三井不動産および三井不動産ホテルマネジメントは7月13日、台湾・台北市で開発推進中の「三井ガーデンホテル」の海外初となる「MGH Mitsui Garden Hotel 台湾忠孝/和苑三井花園飯店台湾忠孝(中国名)」(所在地:台湾・台北市)を8月18日にプレオープンすると発表した。
同ホテルは台湾地下鉄「忠孝新生」駅前に位置し、台北主要観光地が約3km圏内に収まる観光・ビジネスともに最適な立地にある。客室数は全297室。三井ガーデンホテルの理念「記憶に残るホテル」を、台湾でも感じてもらうため、台湾人デザイナーおよびアーティストが手掛けた外観・内装デザイン、館内アート作品などにより、台湾の魅力と同社が日本で培ってきたノウハウを各所に散りばめている。

三井ガーデンホテル初の海外進出 台湾に8/18プレオープン

三井不動産および三井不動産ホテルマネジメントは7月13日、台湾・台北市で開発推進中の「三井ガーデンホテル」の海外初となる「MGH Mitsui Garden Hotel 台湾忠孝/和苑三井花園飯店台湾忠孝(中国名)」(所在地:台湾・台北市)を8月18日にプレオープンすると発表した。
同ホテルは台湾地下鉄「忠孝新生」駅前に位置し、台北主要観光地が約3km圏内に収まる観光・ビジネスともに最適な立地にある。客室数は全297室。三井ガーデンホテルの理念「記憶に残るホテル」を、台湾でも感じてもらうため、台湾人デザイナーおよびアーティストが手掛けた外観・内装デザイン、館内アート作品などにより、台湾の魅力と同社が日本で培ってきたノウハウを各所に散りばめている。

サッポロ 台湾で「ヱビスビール」7/17より販売 プレゼンス向上図る

サッポロビール(本社:東京都渋谷区)は7月13日、台湾で「ヱビスビール」の販売を7月17日より順次開始すると発表した。台湾では輸入プレミアムビール、とくに日本ブランド製品の人気が近年高まっており、顧客に支持されている。従来から販売している「サッポロ・プレミアム・ビール」に加え、スーパープレミアムカテゴリーの位置付けとしてヱビスビールを発売し、サッポロビールのプレゼンス向上を図る。

サッポロ 台湾で「ヱビスビール」7/17より販売 プレゼンス向上図る

サッポロビール(本社:東京都渋谷区)は7月13日、台湾で「ヱビスビール」の販売を7月17日より順次開始すると発表した。台湾では輸入プレミアムビール、とくに日本ブランド製品の人気が近年高まっており、顧客に支持されている。従来から販売している「サッポロ・プレミアム・ビール」に加え、スーパープレミアムカテゴリーの位置付けとしてヱビスビールを発売し、サッポロビールのプレゼンス向上を図る。