三菱自 フィリピンで累計販売台数100万台達成
三菱自動車は4月9日、フィリピンにおける車両の生産・販売会社ミツビシ・モーターズ・フィリピンズ・コーポレーション(以下、MMPC)が、同国内における累計販売台数100万台を達成したと発表した。
現地では4月8日、これを記念するイベントが開催され、同国貿易産業省・投資委員会の代表者、取引関係者、MMPCの押切武津洋社長ら多くの関係者が出席した。
関電・東芝 比カラカ石炭火力発電所のコンサル業務受託
関西電力および東芝エネルギーシステムは4月8日、フィリピンの大手財閥DMCIホールディングスの火力発電事業会社「Sem-Calaca Power Corp.」が同国のルソン島南部で運営するカラカ石炭火力発電所1号機および2号機の運転・維持管理に係るコンサルタント業務を受託し、契約調印したと発表した。
今回両社がコンソーシアムを組み契約したコンサルタント業務は、発電所の稼働率向上や運転保守員の能力向上等を目的に、約14カ月間、同発電所の運転・維持管理状況を調査したうえで、改善に向けた提案を行うとともに、発電所の技術者を日本に招き必要な研修を実施することと、要員のスキルと意識の向上を図る-などの点。
アダストリア 上海に今秋ニコアンドの海外最大級旗艦店
カジュアルファッション専門店チェーン、アダストリア(本部:東京都渋谷区)が展開するniko and…(ニコアンド)は4月4日、中国・上海市に今秋、海外最大級(3階建て)となる旗艦店をオープンすると発表した。
同上海店はニコアンドのコンセプト「UNI9UE SENSES(ユニークセンス)」の9つのキーワード、衣・食・住・遊・知・健・旅・音・TOKYOのすべてに出会うことができる店舗として売り場づくりをする。ニコアンドは、アパレルや雑貨、家具、飲食を展開するブランド。20~30代の男女に向け、全国135店舗を展開。
アダストリアは「グローバルワーク」「ニコアンド」「ローリーズファーム」などグループで20を超えるブランドを国内外で約1400店舗を展開している。
DTS 中国のDLSEを増資 アジアで事業拡大へ
様々な情報システムの開発・保守を手掛けるDTS(本社:東京都中央区)は4月8日、100%出資の中国現地法人「逓信斯(上海)軟件技術有限公司」(略称:DTS上海、本社:上海市)が、中国のビジネスパートナーでその資本金の15.6%を出資している「大連思派電子有限公司」(略称:DLSE、本社:遼寧省大連市)と、同社の資本金の51%を取得するための増資契約を3月11日に締結したと発表した。DLSEの資本金93.75人民元から526.91人民元へ増資した。
これによりDLSEはDTSグループの1社として、新体制で業務を開始した。この新体制でアジア・グローバル領域でのビジネス拡大に向けた様々な事業を検討し、実現していく。、