三菱自 フィリピンで累計販売台数100万台達成

三菱自 フィリピンで累計販売台数100万台達成

三菱自動車は4月9日、フィリピンにおける車両の生産・販売会社ミツビシ・モーターズ・フィリピンズ・コーポレーション(以下、MMPC)が、同国内における累計販売台数100万台を達成したと発表した。
現地では4月8日、これを記念するイベントが開催され、同国貿易産業省・投資委員会の代表者、取引関係者、MMPCの押切武津洋社長ら多くの関係者が出席した。

関電・東芝 比カラカ石炭火力発電所のコンサル業務受託

関電・東芝 比カラカ石炭火力発電所のコンサル業務受託

関西電力および東芝エネルギーシステムは4月8日、フィリピンの大手財閥DMCIホールディングスの火力発電事業会社「Sem-Calaca Power Corp.」が同国のルソン島南部で運営するカラカ石炭火力発電所1号機および2号機の運転・維持管理に係るコンサルタント業務を受託し、契約調印したと発表した。
今回両社がコンソーシアムを組み契約したコンサルタント業務は、発電所の稼働率向上や運転保守員の能力向上等を目的に、約14カ月間、同発電所の運転・維持管理状況を調査したうえで、改善に向けた提案を行うとともに、発電所の技術者を日本に招き必要な研修を実施することと、要員のスキルと意識の向上を図る-などの点。

イオン 中国で小売り向けのITサービスで新会社

イオン 中国で小売り向けのITサービスで新会社

イオンは4月9日、グループのITソリューション事業を展開するイオンアイビスと共同出資し、中国浙江省杭州市にITを活用した小売り向けのサービスを開発する新会社を10日付で設立すると発表した。
新会社は「イオンデジタルマネジメントセンター」(略称:DMC)。デジタルクーポンや越境EC(電子商取引)、顔認証による会員登録などのサービスを開発するほか、小売業に精通したIT人材も育成するとしている。

洗車の王国 ネパールに1号店 5月オープンへ

洗車の王国 ネパールに1号店 5月オープンへ

洗車の王国(本社:神奈川県伊勢原市)は4月8日、ネパール総代理店Alpha Saga Tradingの協力のもと、首都カトマンズ近郊のパタンで洗車コーティングショップをオープンすると発表した。
現在店舗は工事中で、5月のオープンに向け準備が進められている。必要な洗車ケア用品はすでに日本から輸出され、ネパールへ到着している。
洗車の王国はすでに世界32カ国でケア商品とサービスの提供を行っており、今回のネパールが33カ国目となる。現在同社は世界の現地パートナーと協力し、約800店舗を展開。働く職人は約1万6,000人を超えている。

東レ 中国・佛山市で水処理膜の新会社設立

東レ 中国・佛山市で水処理膜の新会社設立

東レ(本社:東京都中央区)は4月8日、中国広東省佛山市に水処理膜製品(RO、NF、UF、MBR)の製造・販売を手掛ける新会社を設立すると発表した。
新会社は「東麗膜科技(佛山)有限公司」で、現在同社が同地で建設中の高機能ポリプロピレン長繊維不織布(PPスパンボンド)の生産・販売を行う「東麗高新聚化(佛山)有限公司」に隣接する敷地に設立する。これにより、経営インフラやシステム構築の共有により、効率的な体制づくりを行う。

アダストリア 上海に今秋ニコアンドの海外最大級旗艦店

アダストリア 上海に今秋ニコアンドの海外最大級旗艦店

カジュアルファッション専門店チェーン、アダストリア(本部:東京都渋谷区)が展開するniko and…(ニコアンド)は4月4日、中国・上海市に今秋、海外最大級(3階建て)となる旗艦店をオープンすると発表した。
同上海店はニコアンドのコンセプト「UNI9UE SENSES(ユニークセンス)」の9つのキーワード、衣・食・住・遊・知・健・旅・音・TOKYOのすべてに出会うことができる店舗として売り場づくりをする。ニコアンドは、アパレルや雑貨、家具、飲食を展開するブランド。20~30代の男女に向け、全国135店舗を展開。
アダストリアは「グローバルワーク」「ニコアンド」「ローリーズファーム」などグループで20を超えるブランドを国内外で約1400店舗を展開している。

DTS 中国のDLSEを増資 アジアで事業拡大へ

DTS 中国のDLSEを増資 アジアで事業拡大へ

様々な情報システムの開発・保守を手掛けるDTS(本社:東京都中央区)は4月8日、100%出資の中国現地法人「逓信斯(上海)軟件技術有限公司」(略称:DTS上海、本社:上海市)が、中国のビジネスパートナーでその資本金の15.6%を出資している「大連思派電子有限公司」(略称:DLSE、本社:遼寧省大連市)と、同社の資本金の51%を取得するための増資契約を3月11日に締結したと発表した。DLSEの資本金93.75人民元から526.91人民元へ増資した。
これによりDLSEはDTSグループの1社として、新体制で業務を開始した。この新体制でアジア・グローバル領域でのビジネス拡大に向けた様々な事業を検討し、実現していく。、

大塚製薬 ミャンマーに健康飲料事業の新会社設立

大塚製薬 ミャンマーに健康飲料事業の新会社設立

大塚製薬(本社:東京都千代田区)は4月8日、ミャンマーに健康飲料事業を目的とした「大塚ミャンマー」(本社:ミャンマー・ヤンゴン市)を設立し、4月1日から営業を開始したと発表した。新会社の資本金は800万米ドル(約9億円)、従業員数38名(正社員)。
新会社の設立により、自社展開によるミャンマーでの全国規模のマーケティングと営業活動、育成活動を進めることで、「ポカリスエット」ブランドのさらなる価値の向上ならびに、新たな市場創造による健康飲料事業の拡大を目指す。

アドテック ベトナム子会社の工場 4月着工、11月完工

アドテック ベトナム子会社の工場 4月着工、11月完工

プラズマ用高周波電源などの設計・製造・販売を手掛けるアドテック プラズマ テクノロジー(本社:広島県福山市)は4月5日、子会社PSTがベトナムで進めている工場建設に関して、工場の概要などについて発表した。
延床面積は5,819㎡、うち工場は5,359㎡で、投資額は建物・設備合わせ約500万米ドル(約5億5,400万円)。自己資金および親会社からの借り入れで資金調達する。FUJITA CORPORATION VIETNAMが施工する。
4月8日に工事請負契約を締結、4月中に着工、11月に完工予定。

レオパレス21 ホーチミンにベトナム初のサービスオフィス開業

レオパレス21 ホーチミンにベトナム初のサービスオフィス開業

レオパレス21(本社:東京都中野区)は4月5日、ベトナム・ホーチミン1区に6月、新たな拠点となる同国初のサービスオフィスを開業すると発表した。
この拠点はマニラ(フィリピン)、ヤンゴン(ミャンマー)、ソウル(韓国)、そして2019年4月に開業したマニラ2拠点目に次ぐ同社の海外5カ所目のサービスオフィス。1~9名まで利用可能な個室32部屋やコワーキングスペースほか、法人登記に必要な住所(バーチャルオフィス)を貸し出す。24時間365日利用可能。