JENESYS2018で3カ国から高校生ら60名が訪日

JENESYS2018で3カ国から高校生ら60名が訪日

対日理解促進交流プログラムJENESYS2018の一環として、1月22日から29日までカンボジア、ミャンマー、タイの3カ国から高校生、社会人ら60名が訪日する。
一行は「日本語コミュニケーション・日本文化交流」をテーマに、東京都、石川県、山形県、北海道を訪問する。一行は各地で歴史的建造物を視察し、日本の伝統文化を体験するほか、学校訪問での地域学生との交流や、ホームステイでの地域住民との交流を持つことで、広く日本について理解を深める。

カンボジアの児童への暴力防止対応で無償資金協力

カンボジアの児童への暴力防止対応で無償資金協力

カンボジアの首都プノンペンで1月22日、日本の堀之内秀久駐カンボジア大使とナターシャ・パディソン国際連合児童基金(UNICEF)カンボジア事務所代表代行との間で、2億2,300万円の無償資金協力「カンボジアにおける児童に対する暴力の防止および暴力への対応計画(UNICEF連携)」に関する交換公文の署名が行われた。
この計画では、カンボジアにおける児童に対する暴力の防止および、対応のための主要な取り組みの実施規模をさらにさらに拡大するべく、暴力撲滅のための世界的に認知されている研修をカンボジア政府職員に実施するほか、児童に実際に相対するソーシャルワーカー・医療関係者等の接遇能力強化を行う。

JICA インド・チェンナイの道路建設などに550億円の円借款

JICA インド・チェンナイの道路建設などに550億円の円借款

国際協力機構(JICA)はインドのデリーで1月18日、同国政府との間で2事業を対象に総額550億7,400万円を限度とする円借款貸付契約に調印した。
対象とする事業は①インドにおける持続可能な開発目標に向けた日印協力行動に関するプログラム(借款金額150億円)②チェンナイ周辺環状道路建設事業(フェーズ1)(借款金額400億7,400万円)。

JENESYS2018でミャンマーの柔道・空手選手16名が訪日

JENESYS2018でミャンマーの柔道・空手選手16名が訪日

対日理解促進交流プログラムJENESYS2018の一環として、1月15日から22日までミャンマーの柔道・空手選手16名が訪日する。
一行は「スポーツ交流」をテーマに東京都および福岡県を訪問する。両都県でそれぞれの地域の歴史的建造物を視察し、日本の伝統文化を体験するほか、スポーツを通じた地域の高校生との交流や、ホームステイでの地域住民との交流を持つことで、広く日本についての理解を深める。

「G20サミット」の警備は過去最大規模に

「G20サミット」の警備は過去最大規模に

6月28~29日、インテックス大阪で開催される、日本で初めてとなる「G20サミット」(主要20カ国首脳会談)の警備態勢は、3年前の伊勢志摩サミットお2万3,000人を上回る過去最大規模になる見通しだ。
同サミットでは20カ国首脳に加え、8カ国の招待国と9つの国際機関が参加する。これだけ多くの首脳が一度に来日する初の機会となる。
大阪府は2月の定例府議会に、会場周辺などでドローンを飛ばすことを禁止する条例案を提出するほか、首脳が移動する際には阪神高速の湾岸線や環状線を中心に大規模な交通規制が見込まれることから、開催期間中の交通量を半分まで抑えることを目標に、企業や市民に協力を呼び掛ける。

法務省 香港特別行政区法務庁と協力覚書 国際仲裁・調停などで

法務省 香港特別行政区法務庁と協力覚書 国際仲裁・調停などで

日本の法務省は1月9日、国際仲裁および国際調停に関する事項に関し、香港特別行政区法務庁との間で協力覚書を交換した。これにより両者はパートナーシップに則り、それぞれの管轄において国際仲裁および国際調停に際して協働および協力することで、これらに関するサービスの発展を促進していく。

JENESYS2018でインドネシアから大学生8名が訪日

JENESYS2018でインドネシアから大学生8名が訪日

対日理解促進交流プログラムJENESYS2018の一環として、1月15日から22日までインドネシアから大学生8名が訪日する。
一行は「文化・芸術交流」をテーマに、東京都内での講義を聴講後、高知県を訪問し高知県庁を表敬訪問。伝統文化体験や地域住民・大学との交流を行う。また、歴史的建造物の視察、ホームステイ等を通じて日本の魅力に直接触れる機会を持つ。

JENESYS2018で韓国水原市から大学生20名が訪日

JENESYS2018で韓国水原市から大学生20名が訪日

対日理解促進交流プログラムJENESYS2018の一環として、1月10日から19日まで韓国水原市の大学生ら20名が訪日する。一行は訪日中、静岡県、山梨県、神奈川県に滞在し、津波対策施設の視察、伝統文化体験、ホームステイ、学生交流等を通じて対日理解を深める。

バングラデシュに無償資金協力 零細農家支援など

バングラデシュに無償資金協力 零細農家支援など

バングラデシュの首都ダッカで1月6日、日本の泉泰裕駐バングラデシュ大使と、リチャード・フェンスターマッハ・レーガン国連世界食糧計画(WFP)バングラデシュ事務所長との間で、供与額5億5,700万円の無償資金協力「バングラデシュ小規模農家への生計工場支援およびミャンマーからの避難民への食糧支援計画」に関する書簡の交換が行われた。
バングラデシュの貧困層(約4,000万人)のうち約1,100万人を占める小規模農家は、換金用のみならず自らの食用にも十分な生産量を確保できていないのが現状。このため自給自足に必要な稲作以外の換金作物の栽培を通じた現金収入確保による小規模農家の生計向上が必要となっている。
また、2017年8月以降、同国南東部コックスバザールにはミャンマー・ラカイン州から避難民の大規模流入が発生し、現在約100万人もの人々が避難生活を余儀なくされている。同避難民のうち約54%の人々の食生活は貧困レベルまたは貧困ライン以下とされている。

日本 フィリピン・ミンダナオ島に在ダバオ総領事館開設

日本 フィリピン・ミンダナオ島に在ダバオ総領事館開設

日本政府は1月1日、フィリピン南部のミンダナオ島に在ダバオ総領事館を開設した。これまでの領事事務所を格上げしたもので、日本・フィリピン両国関係の強化を図る。同総領事館の管轄区域は、これまでの領事事務所の取り扱い区域と変わらない。