厚生労働省のデータによると、新型コロナウイルス感染患者の病床使用率が各地で上昇し、1月29日時点で「まん延防止等重点措置」適用地域34都道府県のうち、11府県が50%を上回った。変異株オミクロン株の急拡大で全国44都道府県で病床使用率が上昇。最も高いのは和歌山県の89.5%、以下、沖縄県の66%、次いで岐阜県や熊本県の59%、大阪府の58%、東京都42.8%(一部27日時点)と続いている。
厚労相 「レムデシベル」コロナ治療で軽症でも使用認める
佐渡金山 世界遺産推薦見送りから一転、推薦へ最終調整
大阪・関西万博への参加 78カ国・6国際機関に G7揃う
関西広域連合 感染拡大阻止宣言 抗原検査キットの早期供給を
21年の東京からの転出者41万4,734人で過去最多 一極集中鈍化
総務省が1月28日発表した、住民基本台帳に基づく2021年の人口移動報告によると、東京都への一極集中傾向が鈍化していることが明らかになった。2021年1年間の東京都からの転出者数は41万4,734人に上り、比較可能な2014年以降で最多となった。一方、東京都への転入者は42万167人だった。
この結果、転入者が転出者を上回る東京都の「転入超過」は5,433人で初めて1万人を下回り、最も少なかった。子育て世代が子どもの成長を見据え、高い家賃を嫌い、新型コロナ禍による在宅勤務が奨励される中、居住スペースの広さ、緑や環境の良さを求めて東京圏を離れ、都心部へ電車で30~40分の通勤圏へ転出するケースが増えている。