中国国家衛生健康委員会は2月24日、中国本土の新型コロナウイルスによる肺炎の死者が累計で2,592人に達したと発表した。また、累計の感染者数は7万7,150人となった。
中国 3/5の全人代延期決定 開催時期は未定 新型肺炎感染拡大で
世界の記憶「白樺日誌」の保存状態を調査 京都府舞鶴市
中国の春節の旅客数 新型肺炎で50%減 中国交通運輸省
20年1月の訪日外客数1.1%減の266万1,000人
関空の中国便 新型肺炎の感染拡大で約8割が欠航に
世界初のエネルギー自給自足船 トヨタの燃料電池搭載
中国の全人代異例の延期へ 新型肺炎拡大で試練の習指導部
新型肺炎の感染者拡大が続く中国で、同国の最も重要な政治日程の一つ、全人代(全国人民代表大会)が延期される見通しとなった。全人代は例年3月5日に開幕し、全国から3,000人近い代表が出席して向こう1年間の基本政策を決める。
ところが、今年は感染拡大する新型肺炎への対応で全国各地の代表者らが現場で指揮にあたっていることから、この時期での出席が難しいことと、3,000人近い人が会場に集結することでの感染拡大リスクは避けたいとの判断があるとみられる。
新型肺炎の経済や日々の暮らしへの影響、政府の情報公開の遅れなどから感染拡大につながったことで、国民の不満が広がっているだけに、習近平指導部はいま大きな試練に直面している。
南太平洋の海底岩石から微生物 東大Gが異例の発見
東京大学の研究グループは、南太平洋の海底を掘削した岩石の中に微生物が生息していることを発見した。これは異例の発見。
バクテリアなどの微生物が地下から見つかるのは、有機物を豊富に含む堆積物の中や熱水噴出孔など、エネルギーを得ることができる場所の限られる。そのため、玄武岩と呼ばれる地下に広く存在する一般的な岩石の中には生息できないと考えられてきた。
ところが、今回同研究グループは南太平洋のおよそ5,000mの海底から、さらに100m余り地下の玄武岩を、微生物が混入しないように掘削し、生物がいないか調べ、1マイクロ程度の小さなバクテリアなどが多数生息していることを発見したもの。発見した玄武岩の筋状の模様の部分は、玄武岩の一部が長い年月で粘土質に変化した部分だという。