エア・ウォーター 台湾で半導体ガス事業のHK社に出資

エア・ウォーター(本社:大阪市中央区)は4月26日、グループの半導体関連製品、化学工業薬品等の専門商社エア・ウォーター・マテリアル(本社:東京都港区)が、2022年4月8日付で、台湾で半導体関連ガス事業を手掛ける台湾宏廣新技股份有限公司(本社:台湾竹北市、以下、HK社)に出資したと発表した。出資額は6,250万台湾ドル(約2億5,000万円)。出資後の株式保有比率(議決権割合)21.9%。
なお、エア・ウォーターとの間で産業ガス事業を中心としたグローバルでの協業で提携関係にある三井物産も4月25日付でHK社に出資している。

トヨタ 21年度世界販売4.7%増の951万台 過去2番目

トヨタ自動車は4月27日、2021年度の世界販売台数が前年度比4.7%増の約951万台だったと発表した。過去最高だった2018年度の954万台に次ぐ2番目となり、新型コロナウイルスの感染拡大前の水準に回復した。北米やアジア市場がけん引し、海外販売は過去最高だった。
ただ、2022年度に入り世界生産は、中国・上海市などで新型コロナの感染再拡大で都市封鎖(ロックダウン)により部品調達が滞るケースや、供給網の混乱が散見される事態となっており、影響は想定より長引きそうで、先行きは不透明という。

日立 日立物流を米KKRに売却発表 売却益1,400億円

日立製作所は4月27日、グループ会社の日立物流を米投資ファンドのKKRに売却すると発表した。現在は株式の39.91%を保有する筆頭株主だが、比率を10%まで引き下げる。日立は2023年3月期に連結全体で1,400億円の売却益を計上する。
日立は近年、ITを軸にグループの選択と集中を進めてきたが、今回の日立ブル流の売却で再編がほぼ完了する。

NTTとスカパー 宇宙RAN新会社「Space Compass」設立

NTTとスカパーJSATは7月に、宇宙衛星事業の中核会社となる「Space Compass」を設立する。宇宙データセンタ、宇宙RAN等に関する事業企画・事業開発などを手掛ける合弁会社。資本金は180億円で、両社が折半出資する。
新会社の主要な事業は、宇宙データセンタ事業と宇宙RAN(Radio Access Network)事業。2021年の業務提携で発表した、宇宙統合コンピューティング・ネットワークの具体的な一歩となる

日産自 EVの再生バッテリー利用のポータブル電源開発

日産自動車(本社:横浜市西区)、JWCケンウッド(本社:横浜市神奈川区)、フォーアールエナジー(横浜市西区)の3社は4月26日、電気自動車(EV)「日産リーフ」の再生バッテリーを利用したポータブル電源をともに開発することで合意し同日、開発試作品を公開した。
今回の共同開発では日産は車載環境での使用を実現するためのノウハウを提供。JVCケンウッドはカーナビゲーションやドライブレコーダーなど車載機器やポータブル電源の開発で培った技術と知見を活かし、安全性はもちろん、ス用済みバッテリーの再利用に最適化した設計と製品開発を行う。フォーアールエナジーは製造時にCO2の発生のないバッテリーを、ポータブル電源で二次利用するための開発を行う。

レノバ ベトナムでPTSCと洋上風力発電で協業の覚書

再生可能エネルギー発電事業を手掛けるレノバ(本社:東京都中央区)は4月26日、ペトロ・ベトナム・テクニカル・サービス社(本社:ベトナム・ホーチミン市、以下、PTSC)との間で、洋上風力発電事業の協業に関する覚書(MOU)に調印したと発表した。
ベトナム南東部で計画されている洋上風力発電事業の評価、準備、海上調査、開発、建設、実施、操業およびメンテナンスに関して、今後両社は協力関係の下で事業化に向け検討を進めていく。

日産自 クルマの緊急危機回避する支援技術を公開

日産自動車は4月25日、現在開発中のクルマの緊急危機回避する運転支援技術を発表した。同技術「グラウンド・トゥルース・パーセプション」技術をカタチにした試作車が自動で緊急回避操作を行うデモンストレーションを公開した。
現在開発が進められている、自動ブレーキだけではない、こうした技術は2020年代半ばまでに開発を完了させる。そして順次新型車へ搭載し、2030年までにほぼすべての新型車に搭載することを目指している。

デンソーとUSJC 車載パワー半導体の生産で協業

デンソー(本社:愛知県刈谷市)と、台湾の半導体ファウンドリー大手のユナイテッド・マイクロエレクトロニクス・コーポレーション日本拠点、ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン(本社:横浜市、以下、USJC)は4月26日、車載半導体の需要拡大に対応するため、USJCの300mmウェーハ製造工場におけるパワー半導体生産で協業することで合意したと発表した。
USJCのウェーハ製造工場に絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(以下、IGBT)製造ラインを新設し、2023年上期に日本で初めてとなる300mmウェーハでのIGBT生産を開始する予定。
IGBTは、電動車のモーターを駆動・制御するために、直流電流と交流電流を返還するインバーターにおいて、電源・電流のオンオフを切り替える機能を持つパワーカードに使用される中核デバイス。

日揮とINPEX タイのCO2回収・貯留で協力覚書

日揮ホールディングス(本社:横浜市西区)とINPEX(本社:東京都港区)は4月25日、タイ国内の二酸化炭素(CO2)回収・貯留(CCS)ソリューションの開発可能性を探ることを目的とした協力覚書を締結したと発表した。
タイ国営石油PTTの石油・天然ガス開発会社、PTTエクスプロレーション・アンド・プロダクション(本社:バンコク、以下、PTTEP)とともに、タイにおけるCCS開発プロジェクト開発に取り組む。タイのCO2排出削減に寄与し、同国全体の脱炭素化を加速する。