東陽テクニカ(本社:東京都中央区)は2月25日、中国電気自動車(EV)メーカーの理想汽車(本社:中国・北京市)より自社製「車両対応EMC試験システム」を2022年1月に受注したと発表した。受注金額は約2億5,000万円、納入時期は2022年9月の予定。中国の新興EVメーカーでは蔚来汽車(NIO)に続き、2件目の採用となる。
極地研とNEC 昭和基地でローカル5G実証実験を実施
JR西日本 話して買えるAI券売機2/26から京都駅で実証
1月外食売上高12.2%増も19年比では2ケタ減
エーザイとMSD 腎細胞がんの併用治療で厚労省の承認取得
1月のコマツ製重機販売530台 インドネシアでシェア30%に拡大
田辺三菱 カナダで子会社が開発のコロナワクチン承認
1月トヨタの世界生産15%減の63万台 半導体不足響く
塩野義 コロナ飲み薬の承認申請 国内企業初 生産開始
シャープ インドネシア・カラワン県にエアコン新工場
シャープ(本社:大阪府堺市)は2月24日、約40億円を投じインドネシア・ジャカルタの生産販売会社PT.Sharp Electronics Indonesiaのあるカラワン県カラワン工業団地に、エアコン新工場を建設すると発表した。同工場はインドネシアをはじめASEAN諸国向けの生産・輸出拠点として、2023年4月稼働開始の予定。生産能力は年間90万台。
同工場は、同社の従来のエアコン工場からさらに内製化率を高め、コスト競争力を強化するとともに、工程のムダを抑えた高効率生産と安定した高品質を実現。また、工場の屋根には太陽光発電システム(設置容量約2.0MW-dc)を設置し、発電電力を照明・ラインなどの各種設備に使用、環境負荷低減に取り組む。