春秋航空 1/22より成田ー南京線を開設 隔週1便金曜日運航

成田国際空港は1月6日、春秋航空日本が1月22日より成田-南京(中国・江蘇省)線を開設すると発表した。これにより、春秋虚空は成田から中国の7都市に就航することになる。使用機材はB737-800(座席数:189席)、隔週1便、金曜日に運航する。
南京は2500年余の歴史を誇る中国四大古都の一つ。また、現代の中国経済をけん引する長江デルタ地区の拠点都市。

JR旅客6社の年末年始利用者487.9万人で68%減と過去最少に

JR旅客6社は1月6日、年末年始(2020年12月25日~2021年1月5日)の利用客が前年同期比68%減の487万9,000人にとどまったと発表した。これは新幹線と在来線特急などの主要線区の利用者を集計したもの。この結果、記録が残る1991年以降、利用者数は最少で、落ち込み幅は最大となった。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う年末年始の行動自粛の呼び掛けにより、帰省や初詣などを自粛する動きが全国的に広がったためとみられる。なお、新幹線の利用実績は東北67%減、上越64%減、東海道68%減、山陽71%減、九州60%減。

ラウンドワン 中国進出 今年中に1号店 店名は「ラウワン」

ボウリング、カラオケなどレジャー施設を運営するラウンドワン(本社:大阪市中央区)は1月6日、今年中に中国で1号店を開業すると発表した。時期は4~9月」で調整中。今後2年間で沿岸部に8店舗を出店する計画。中国では店名を「朗玩(ラウワン)」として展開する。
1号店は広東省広州市の「イオンモール広州新塘店」に入る予定。広さは日本の中型店と同規模の約7,800㎡。ボウリング、ゲーム、カラオケなどができる施設。若者やファミリー層の利用を想定。

シノケン サマセット社とインドネシア不動産ファンドに出資

シノケングループ(東京本社:東京都港区)は1月6日、傘下でインドネシアで不動産ファンドビジネスを展開するシノケンアセットマネジメントインドネシア(以下、SAMI)が、ロンドンに本拠を置くサマセットキャピタルマネジメントLLP(以下、サマセット社)との間で、SAMIが組成するインドネシア不動産ファンドに対して、サマセット社が最大5億ポンド(約700億円)を出資することで基本合意契約を締結したと発表した。
今回SAMIが組成する不動産ファンドへの出資約束金額5億ポンド(約700億円=約9兆4,000億ルピア)は、インドネシア国内で運用される不動産ファンドとしてはインドネシア史上最大となる。今回の契約をベースに2021年夏ごろまでに最大1,300億円規模の不動産ファンド組成を目指す。

フロンティア・マネジメント ベトナム室新設 進出企業を支援

経営コンサルティング、M&Aアドバイザリー企業のフロンティア・マネジメント(本社:東京都港区、以下、FMI)は1月5日、ファイナンシャル・アドバイザリー部門の傘下にベトナム室を新設すると発表した。
コロナ禍で、グローバルで大きな転換期を迎えている中、ボーダーレスにビジネスを展開している日本企業のベトナムへの進出、当該地域における事業拡大に向けた支援体制を強化する。

遠隔監視システム活用の自動運転大型バスの実証実験開始

西武バス(本社:埼玉県所沢市)と国立大学法人群馬大学(所在地:群馬県前橋市)は1月5日、群馬大学より発足したベンチャー企業、日本モビリティ(所在地:群馬県前橋市)の協力のもと、2021年2月より遠隔監視システムを活用した自動運転大型バスによる実証実験を実施すると発表した。
実験は、西武バス路線の西武池袋線・飯能駅南口と美杉台ニュータウン間(片道約2.5km)で、国内初の試みとして通常の営業運行している路線バスと同じ運行形態で自動運転バスも運行する。

千代田化工 パプアニューギニアの浮体式LNG貯蔵再ガス化発電受注

千代田化工建設(本社:横浜市西区)は1月5日、パプアニューギニアの国営石油会社、クムール・ペトロリアム・ホールディングスより、同国モロべ州の州都ラエ市近郊で計画されている浮体式LNG貯蔵再ガス化発電(FSRP)設備の基本設計業務を受注したと発表した。
このFSRPは、75MW(メガワット)規模の発電設備を搭載予定で、14万㎥のLNGを積載し貯蔵することができるため、小型貨物船に荷下ろしすることで地域の小規模発電所にLNGを供給することができる。また、パイプラインを通じて地元の重工業地域の発電所にガスを供給することも可能。

大手百貨店の初売り40~50%減 コロナ対策の福袋販売の縮小響く

大手百貨店の今年の初売りの売り上げは前年比40~50%減少した。これは新型コロナウイルスの感染防止対策として、”密”になることが予想されることから、福袋の販売を縮小したことや、セールの時期を分散させるため一部を前倒ししたため。
この結果、大丸と松坂屋を展開するJ.フロントリテイリングと高島屋がおよそ前年比50%減少したほか、三越伊勢丹ホールディングスの東京2店舗、そごう・西武がそれぞれおよそ40%減少した。

20年国内新車販売11.5%減 コロナ禍で外出自粛、減産響く

自動車業界のまとめによると、2020年の日本国内新車販売台数(軽自動車含む)は、前年比11.5%減の459万8,615台となった。この減少率は東日本大震災の影響を受けた2011年の15.1%以来の大きさ。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う長期にわたる外出自粛ムードによる需要減や、大手自動車メーカーの減産が響いた。