ジャパンディスプレイ(JDI、本社:東京都港区)は8月28日、シャープ(本社:大阪府堺市)に石川県の白山工場(所在地:石川県白山市)を売却する最終契約を締結したと発表した。売却額は3億9,000万米ドル(約412億円)で、顧客企業への設備売却を含めると合わせて6億7,500万米ドルになる。なお、シャープへの物件引き渡し日は2020年9~10月の予定。
JDIが石川・白山工場をシャープに412億円で売却
ジャパンディスプレイ(JDI、本社:東京都港区)は8月28日、シャープ(本社:大阪府堺市)に石川県の白山工場(所在地:石川県白山市)を売却する最終契約を締結したと発表した。売却額は3億9,000万米ドル(約412億円)で、顧客企業への設備売却を含めると合わせて6億7,500万米ドルになる。なお、シャープへの物件引き渡し日は2020年9~10月の予定。
フィリピン国防省に警戒管制レーダー輸出契約 完成装備品で初
日本の防衛省は8月28日、戦闘機やミサイルを探知する警戒管制レーダー4基を納入する契約が三菱電機とフィリピン国防省との間で成立したと発表した。金額は4基で約1億ドル(約107億円)。国産装備の完成品輸出は、日本政府が2014年に武器輸出基準として「防衛装備移転三原則」を閣議決定後初めて。
フィリピン国防省に警戒管制レーダー輸出契約 完成装備品で初
日本の防衛省は8月28日、戦闘機やミサイルを探知する警戒管制レーダー4基を納入する契約が三菱電機とフィリピン国防省との間で成立したと発表した。金額は4基で約1億ドル(約107億円)。国産装備の完成品輸出は、日本政府が2014年に武器輸出基準として「防衛装備移転三原則」を閣議決定後初めて。
「スガキヤ」21年3月までに不採算店舗約30店を閉鎖
ラーメン店「スガキヤ」などを運営するファストフードチェーン、スガキコシステムズ(本社:名古屋市中区)は8月28日、契約満了店舗および不採算店舗を中心に約30店舗を、2021年3月までに閉店すると発表した。なお、北陸地区の全9店舗(石川県6店舗、福井県3店舗)は20年9月30日を以って営業を終了する。
同社は東海地区、関西・北陸地区、静岡地区で2020年3月末現在361店舗を展開している。
「スガキヤ」21年3月までに不採算店舗約30店を閉鎖
ラーメン店「スガキヤ」などを運営するファストフードチェーン、スガキコシステムズ(本社:名古屋市中区)は8月28日、契約満了店舗および不採算店舗を中心に約30店舗を、2021年3月までに閉店すると発表した。なお、北陸地区の全9店舗(石川県6店舗、福井県3店舗)は20年9月30日を以って営業を終了する。
同社は東海地区、関西・北陸地区、静岡地区で2020年3月末現在361店舗を展開している。
NEC「空飛ぶクルマ」開発中のSkyDrive社に出資 連携強化
日本電気(本社:東京都港区、以下、NEC)は8月28日、「空飛ぶクルマ」と重量物に特化した産業ドローン「カーゴドローン」を開発するSkyDrive(本社:東京都新宿区)に出資したと発表した。
今回SkyDriveは、日本政策投資銀行(本社:東京都千代田区)をはじめNECを含む10社を引受先とした第三者割当増資により、シリーズB資金調達ラウンドで39億円の資金調達を実施した。SkyDriveは今後、調達した資金で空飛ぶクルマとカーゴドローンの技術開発と事業開発を加速していく。
NECは、今回の出資を機にSkyDrive社との連携をさらに強化し、空飛ぶクルマが行き交う近未来の安全・安心な新しい移動環境の実現に取り組んでいく。
NEC「空飛ぶクルマ」開発中のSkyDrive社に出資 連携強化
日本電気(本社:東京都港区、以下、NEC)は8月28日、「空飛ぶクルマ」と重量物に特化した産業ドローン「カーゴドローン」を開発するSkyDrive(本社:東京都新宿区)に出資したと発表した。
今回SkyDriveは、日本政策投資銀行(本社:東京都千代田区)をはじめNECを含む10社を引受先とした第三者割当増資により、シリーズB資金調達ラウンドで39億円の資金調達を実施した。SkyDriveは今後、調達した資金で空飛ぶクルマとカーゴドローンの技術開発と事業開発を加速していく。
NECは、今回の出資を機にSkyDrive社との連携をさらに強化し、空飛ぶクルマが行き交う近未来の安全・安心な新しい移動環境の実現に取り組んでいく。
ENEOS 東京高輪ゲートウェイに43カ所目の水素ステーション
ENEOS(本社:東京都千代田区)は8月27日、「東京高輪ゲートウェイ水素ステーション」(所在地:東京都港区)を開所したと発表した。同ステーション燃料電池車(FCV)に水素を供給する、同社43カ所目の商用水素ステーション。
敷地面積は867㎡(262坪)。供給方式はオンサイト方式で、水素製造能力は300N㎥/h。同社はJR東日本から高輪ゲートウェイ駅に隣接する敷地の提供を受け、同ステーションの建設を進めていた。
ENEOS 東京高輪ゲートウェイに43カ所目の水素ステーション
ENEOS(本社:東京都千代田区)は8月27日、「東京高輪ゲートウェイ水素ステーション」(所在地:東京都港区)を開所したと発表した。同ステーション燃料電池車(FCV)に水素を供給する、同社43カ所目の商用水素ステーション。
敷地面積は867㎡(262坪)。供給方式はオンサイト方式で、水素製造能力は300N㎥/h。同社はJR東日本から高輪ゲートウェイ駅に隣接する敷地の提供を受け、同ステーションの建設を進めていた。