MTG 奈良県立医科大との共同研究でコロナウイルスの不活化を実証

独自のビジネスモデルをもとにブランドを創出し、JAPANブランド価値を世界へ発信する”ブランド開発”カンパニー、MTG(本社:名古屋市中村区)は9月1日、奈良県立医科大学との共同研究により、MTGが新たに開発した機器によって生成された除菌液を用いて、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の不活化効果が実証されたと発表した。
これにより、MTGが開発する除菌液製造器のコアテクノロジー、EOCIS(イオシス)により生成された除菌液を使用することは、物質の表面に付いた新型コロナウイルスによる接触感染防止に有効とみられる。

MTG 奈良県立医科大との共同研究でコロナウイルスの不活化を実証

独自のビジネスモデルをもとにブランドを創出し、JAPANブランド価値を世界へ発信する”ブランド開発”カンパニー、MTG(本社:名古屋市中村区)は9月1日、奈良県立医科大学との共同研究により、MTGが新たに開発した機器によって生成された除菌液を用いて、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の不活化効果が実証されたと発表した。
これにより、MTGが開発する除菌液製造器のコアテクノロジー、EOCIS(イオシス)により生成された除菌液を使用することは、物質の表面に付いた新型コロナウイルスによる接触感染防止に有効とみられる。

大和証券グループ本社 中国で合弁証券会社設立の許可取得

大和証券グループ本社(本社:東京都千代田区)は8月31日、中国証券監督管理委員会より8月21日に合弁証券会社設立の許可を受けたと発表した。合弁証券会社の社名は、大和証券(中国)有限公司。登録地:中国・北京市、資本金は10億人民元。グローバルネットワークを生かし、中国およびぐグローバルで事業展開する顧客に、ハイクオリティな金融サービスを提供する。

大和証券グループ本社 中国で合弁証券会社設立の許可取得

大和証券グループ本社(本社:東京都千代田区)は8月31日、中国証券監督管理委員会より8月21日に合弁証券会社設立の許可を受けたと発表した。合弁証券会社の社名は、大和証券(中国)有限公司。登録地:中国・北京市、資本金は10億人民元。グローバルネットワークを生かし、中国およびぐグローバルで事業展開する顧客に、ハイクオリティな金融サービスを提供する。

トヨタとホンダ 燃料電池バスと移動式給電で災害時の実証実験

トヨタ自動車とホンダは8月31日、大容量水素を搭載する燃料電池バスと、可搬型外部給電器・可搬型バッテリーを組み合わせた移動式発電・給電システム「Moving e(ムービングイー)」を構築し、いつでも・どこでも電気を届ける実証実験を開始すると発表した。
両社の技術を持ち寄り、移動式発電・給電システムを構築。ニーズや使い勝手を検証する。

トヨタとホンダ 燃料電池バスと移動式給電で災害時の実証実験

トヨタ自動車とホンダは8月31日、大容量水素を搭載する燃料電池バスと、可搬型外部給電器・可搬型バッテリーを組み合わせた移動式発電・給電システム「Moving e(ムービングイー)」を構築し、いつでも・どこでも電気を届ける実証実験を開始すると発表した。
両社の技術を持ち寄り、移動式発電・給電システムを構築。ニーズや使い勝手を検証する。

KDDIなど 東京都におけるドローン物流プラットフォームの実証

KDDI(本社:東京都千代田区)、日本航空(本社:東京都品川区)、東日本旅客鉄道(本社:東京都渋谷区)、ウェザーニューズ(本社:千葉市)、Terra Drone(本社:東京都渋谷区)は8月31日、東京都(委託先:三菱総合研究所)の公募に対して、「東京都におけるドローン物流プラットフォーム社会実装~ドローンを活用したまちづくり~」を提案し、同日採択されたと発表した。
ドローンによる医薬品配送や駅周辺のフードデリバリーサービスなどの実証実験を実施し、運用の課題や収益性などを検証する。

KDDIなど 東京都におけるドローン物流プラットフォームの実証

KDDI(本社:東京都千代田区)、日本航空(本社:東京都品川区)、東日本旅客鉄道(本社:東京都渋谷区)、ウェザーニューズ(本社:千葉市)、Terra Drone(本社:東京都渋谷区)は8月31日、東京都(委託先:三菱総合研究所)の公募に対して、「東京都におけるドローン物流プラットフォーム社会実装~ドローンを活用したまちづくり~」を提案し、同日採択されたと発表した。
ドローンによる医薬品配送や駅周辺のフードデリバリーサービスなどの実証実験を実施し、運用の課題や収益性などを検証する。

阪急阪神EX マレーシア・クアンタンに8カ所目の拠点事務所

阪急阪神エクスプレス(本社:大阪市北区)は8月31日、マレーシア現地法人、阪急阪神エクスプレス(マレーシア)が、マレー半島東海岸のパハン州の州都クアンタンに拠点を開設すると発表した。マレーシアにおける同社の拠点事務所は8カ所目。
パハン州はマレー半島部最大の州で20万トン級の大型コンテナ船が着岸できるクアンタン港を有する。同港至近のゲベン工業団地内に海上輸出入貨物の取り扱いを中心とする拠点を開設。大手自動車メーカーのKD(ノックダウン)部品物流全般をサポートするとともに、同工業団地に進出している日系企業をターゲットに、地域密着型のサービスを提供していく。

阪急阪神EX マレーシア・クアンタンに8カ所目の拠点事務所

阪急阪神エクスプレス(本社:大阪市北区)は8月31日、マレーシア現地法人、阪急阪神エクスプレス(マレーシア)が、マレー半島東海岸のパハン州の州都クアンタンに拠点を開設すると発表した。マレーシアにおける同社の拠点事務所は8カ所目。
パハン州はマレー半島部最大の州で20万トン級の大型コンテナ船が着岸できるクアンタン港を有する。同港至近のゲベン工業団地内に海上輸出入貨物の取り扱いを中心とする拠点を開設。大手自動車メーカーのKD(ノックダウン)部品物流全般をサポートするとともに、同工業団地に進出している日系企業をターゲットに、地域密着型のサービスを提供していく。