三菱UFJリース(本社:東京都千代田区)は6月23日、ベトナムの4大国有商業銀行の一角、ヴィエティンバンクの100%出資子会社、ヴィエティンバンクリース(本社:ベトナム・ハノイ市)の出資持分49%をヴィエティンバンクより取得すると発表した。
ヴィエティンバンクリースは、ヴィエティンバンクの高いブランド力や強固な顧客基盤を背景に、ベトナム国内でシェア拡大を続けている有力リース会社。
Looop タイで日鉄物産と第三者所有モデルの自家消費サービスで合弁
再生可能エネルギーを中心としたエネルギーサービスを手掛けるLooop(本社:東京都台東区)は6月24日、タイ中部と東部に6つの工業団地を運営するロジャナ工業団地の子会社、ロジャナエナジーと、鉄鋼・産業機械・繊維・食料の分野で事業を展開する日鉄物産(本社:東京都港区)との3社共同で、第三者所有モデル(PPAモデル)の自家消費サービスの提供を主な事業内容とする合弁会社「RLNエナジー」をタイで設立したと発表した。
新会社「RLNエナジー」(所在地:タイ・バンコク)の資本金は4,000万タイバーツ。タイでの再生可能エネルギー発電事業の開発・設備の設置・運営を行う。
第三者所有モデルとは、電力の需要家がPPA(電力販売契約)事業者に敷地や屋根などのスペースを提供し、PPA事業者が太陽光発電システムなどの発電設備の無償設置と運用・保守を行う。また同時にPPA事業者は、発電した電力の自家消費を検針・請求し、需要家はその電気料金を支払うもの。
5G開発でNTTとNECが資本業務提携 NTTが644億円出資
ジェネシスHD 中国・深圳市に金型成型工場を新設 内製化推進
イオン ベトナム産の生ライチを約250店舗で順次販売 日本初上陸
双日 ミャンマーの基幹変電設備整備事業を150億円で受注
リコー 中国広東省東莞市の新工場で7月から複合機の量産開始
工作機械の5月受注52.8%減 10年6カ月ぶり低水準 コロナ禍で
トヨタ 7月の国内生産は計画比1割減まで回復
ジョリーグッドの外国人材介護教育VRサービス インドネシアで導入決定
ジョリーグッド(所在地:東京都中央区)は6月24日、同社が提供する外国人材介護教育VRサービス「CareVR(ケアブイアール)」が、インドネシア最大規模の人材データベースを保有する人材紹介会社セティアマネジメント(本社:名古屋市)の提携する送り出し機関で導入が決定したと発表した。
CareVRは、日本が世界に誇る介護の技術を、日本に入国する前にVRでトレーニングすることができる外国人労働者向けの教育ソリューション。
CareVRは、これまでベトナム、ミャンマーで導入されており、インドネシアは3カ国目となる。日本にいる講師が、インドネシアの自宅にいる受講者らに、海を越えて「一対多」のオンラインVR授業を実施するのは、これが史上初となる。