デンカ(本社:東京都中央区)は4月2日、日本政府の要請を受け新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)の患者を対象とした、抗インフルエンザ薬「アビガン(R)錠」(一般名:ファビピラビル)の原料となるマロン酸ジエチルを供給することを決めたと発表した。同社青海工場(所在地:新潟県糸魚川市)で5月より生産を開始する予定。
マロン酸ジエチルは合成香料・農薬・医薬品などの原料として使用される有機化合物で、アビガンの原料となる。同社は国内唯一のマロン酸ジエチルメーカー。
エーザイと生化学工業 変形性関節症治療剤の中国での開発・販売で提携
スバル 新型コロナ禍で国内工場も停止 17日間の稼働停止
SUBARU(本社:東京都渋谷区、スバル)は4月1日、大規模な国内工場の生産調整の実施を発表した。4月11日から5月1日の間、国内唯一生産拠点、群馬製作所(所在地:群馬県太田市)の操業を停止する。自動車メーカーでは異例ともいえる、稼働日ベースで17日間の操業停止となる。ただ、非正規雇用含め従業員の雇用を維持し、給与も100%保証するという。
群馬製作所は、本工場および矢島工場(完成車工場)、大泉工場(エンジン・トランスミッション工場)で構成され、文字通り同社の基幹工場。同製作所の操業再開は大型連休明けの5月11日の予定。
スバルの生産は日本と米国インディアナ州の2拠点体制。このうち米国の完成車工場は州の外出禁止令を受けて、3月23日から4月17日までの予定で操業停止している。今回日本で生産調整に入ることで、一時的に全工場が止まることになる。
ソフトバンクとKDDI「5G JAPAN」設立 地方の5Gネットワーク整備へ
阪和興業 インドネシア・スラウェシ州の徳信鋼鉄へ10%出資参画
サンゲツ ベトナム・ホーチミン市に合弁で内装材の現地法人
PPIH タイ・バンコクにDON DON DONKI 2店舗目オープン
ANA 客室乗務員6,400人を1年間の一時帰休で労組と合意
三菱商事とALSOK 国内外のFM事業で資本業務提携
三菱商事(本社:東京都千代田区)と綜合警備保障(本社:東京都港区、以下、ALSOK)は3月30日、国内および海外におけるファシリティマネジメント(以下、FM)事業に関する資本業務提携に合意したと発表した。
国内では三菱商事がALSOKの連結子会社でFM事業・警備を担うALSOK双栄の株式の33.4%を取得し、海外ではシンガポールに2社合弁(三菱商事70%、ALSOK30%)でFM事業会社を設立し、同合弁会社を通じてタイ市場を皮切りに、東南アジア市場への進出を図る。
両社はビル管理業務の効率化・省人化を高いレベルで実現するだけでなく、テナント、ユーザーの快適性や利便性向上、建物全体の安全・安心等、付加価値の高いサービスやソリューションを提供し、FM事業における事業規模拡大を目指す。