戸田建設(本社:東京都中央区)は7月31日、インドネシアで不動産賃貸事業を行うため同国の子会社の増資により特定子会社化するとともに、同社を通じて新会社(孫会社)を設立すると発表した。今回3,700億インドネシアルピア(約27億7,500万円)増資し、子会社「PT.TODA GROUP INDONESIA」(所在地:ジャカルタ)の資本金は4,700億インドネシアルピア(約35億2,500万円)となる。また、設立する孫会社「PT.TODA EKSEKUTIF PROPERTIES」(所在地:ジャカルタ)の資本金は3,710億インドネシアルピア(約27億8,300万円)で、出資額は戸田建設が10億インドネシアルピア(約800万円)、PT.TODA GROUP INDONESIA が3,700億インドネシアルピア(約27億7,500万円)。8月に設立する予定。
ネクスティエレクトロニクス 中国など海外5販売拠点開設
NTTデータ イントラマート 中国TIZAの子会社に資本参加
広島銀行 ハノイ駐在員事務所の開設認可取得
日産連合3位に転落、19年上半期世界販売 VWが首位
デンカ 台湾PB社へ出資し業務提携強化 ライフイノベーション事業加速
すららネット インドネシア国立教育大学と業務提携契約を締結
すららネット(本社:東京都千代田区)は7月30日、海外小学生向け算数eラーニングシステム「Surala Ninja!」の学術研究や、eラーニングシステムの共同開発に関し、インドネシア教育大学(以下、UPI)と業務提携契約を締結したと発表した。Surala Ninja!は、「すらら」の海外版として小学生向けに開発された、インタラクティブなアニメーションを通じて、加減乗除の四則計算を楽しく学べるeラーニングシステム。 今回の業務提携は2015年から行ってきた事業の実績を受け、これまで以上に連携を深めるために締結したもので、Surala Ninja!の成果や学習ログに関する共同研究、運営ノウハウなどの共同研究、UPIによるSurala Ninja!のインドネシア国内におけるマーケティング活動の支援、セミナーやワークショップの共同開催など、インドネシアにおける教育活動を推進する。 すららネットは、日本の小・中・高校生ならびに海外の小学生むけの対話型ICT教材開発・提供を通じ、教育支援を行っている。
シノケンG インドネシアで外資初の不動産ファンド運営ライセンス取得
ヤクルト ミャンマー・ティラワに工場完成、8月から販売開始
デジタルハーツHD 株式51%取得しLOGIGEARグループを子会社化
デジタルハーツホールディングス(本社:東京都新宿区)は7月29日、米国LOGIGEAR CORPORATION(以下、LogiGear)の株式取得および、LogiGearが実施する第三者割当増資を引き受けることにより、同社を子会社化すると発表した。これに伴い、LogiGearのベトナム拠点、LOGIGEAR VIETNAM CO.,LTD.をはじめとするLogiGearグループ各社もデジタルハーツホールディングスの子会社となる。 譲受による取得株式数144万5,250株、取得価額330万9,000米ドル(3億5,700万円)、第三者割当増資による取得株式数206万4,770株、取得価額472万8,000米ドル(5億1,000万円)。異動後の所有株式数は351万20株で、議決権所有割合は51.0%。株式引渡日は8月1日の予定。