トランスコスモス(本社:東京都渋谷区)は6月7日、100%子会社のトランスコスモスチャイナ(本社:中国・上海市)が4月28日、「Alibaba データバンク認証サービス企業」の認証を取得したと発表した。これにより、同社はデータバンクを通じてAlibabaのネットサービス上のすべての販売・広告チャネル顧客企業のデータを活用したユーザー動向の把握、動向分析によるマーケティング活動の支援を実施することが可能になる。
きちりHD インドネシアのKichiri Rizki Abadiを子会社化
トランスコスモス ベトナムのオペレーション拠点拡張、5拠点・1,750席規模に
ラックランド インドネシアの回転寿司チェーン店の店舗デザイン・設計担う
店舗・商業施設などの商空間制作のラックランド(本社:東京都新宿区)は6月6日、海外現地法人ラックランド インドネシアが、Sushi Kin Sdn Bhd(本社:マレーシア・セランゴール州)が運営する回転寿司チェーン店、SUSHI KING TSM Cibburの内装・設備・厨房のデザイン・設計・施工を担当したと発表した。イオンモール・ジャカルタ・ガーデンシティにある、スシ・キング インドネシア1号店のメンテナンス営業から引き合いがあった同2号店の特命依頼に続いて、「SUSHI KING TSM Cibubur」を受注した。同社グループは現地調査から竣工まで、現地で一括して請け負う体制を整えており、インドネシアでも商業施設との交渉をはじめ現地のスタッフで対応している。
伊藤忠 中国CITICと訪日中国人向けインバウンドマーケティングを開始
イオンマレーシア ドラッグストア内に中国伝統医療クリニック導入
MHPS インドネシア火力発電所向け ガスタービン1基を出荷完了
丸紅 中国SINOPEC社と船舶燃料事業で協業の覚書
シャープ 米国向けノートパソコン生産 中国からベトナムへ移管
モスフードサービス フィリピン合弁で27年度までに 50店舗チェーン展開
モスバーガーーを展開するモスフードサービス(本社:東京都品川区)は6月6日、フィリピンの大手小麦粉製粉会社General Milling社(ゼネラルミリング社)のグループ会社TOKYOCOFFEE HOLDINGSとパートナーシップ契約を締結、同社と合弁会社を設立し、フィリピンでの出店を開始すると発表した。まず2019年度内にマニラ首都圏に1号店を出店し、2027年度までに50店舗を出店する予定。モスバーガーチェーンの海外展開は、2012年の韓国以来7年ぶり9つ目の国・地域への出店となる。フィリピンにおける事業主体はMOS BURGER PHILIIPPINES社で、株主構成はモスフードサービス35%、TOKYOCOFFEE HOLDINGS65%。