テラドローン インドネシアで送電線の実証実験
テラドローン(本社:東京都渋谷区)の支社、テラドローンインドネシアはこのほど、一般財団法人 電力中央研究所(本社:東京都千代田区)の協力のもと、ドローンを使用した送電線点検の実証実験をインドネシアで成功させた。
この実証実験では東ジャワ州およびバリ州でインドネシア国有電力PT PLN(Persero)が所有する送電線を点検。およそ10分間の飛行で、送電鉄塔4本を含む計2kmもの送電線点検を完了した。
昭和電工G 70億円投じベトナムでアルミ缶生産能力増強
昭和電工の連結子会社、昭和アルミニウム缶(本社:東京都品川区)は4月25日、ベトナムでの事業拡大を図るためベトナム南部のバリアブンタウウ省に、同国で3番目となる生産拠点を新設するとともに、同国北部の既存工場内の缶蓋ラインの生産能力を増強すると発表した。
新たに年鑑13億缶の生産能力を持つ製缶工場を建設するとともに、缶蓋製造ラインを年鑑11億枚増強する。これにより、ベトナム全土をカバーする3つの拠点合計で缶体は年間31億缶、缶蓋は同33億枚の生産能力を有することになる。
なお投資額は新工場の建設と缶蓋ラインの増強を合わせて約70億円を見込み、2020年7月から生産開始する予定。
スペースシャワーN シンガポールのZaiko社へ出資
音楽専門チャンネルの運営、アーティストマネジメント、音楽レーベル運営などを手掛けるスペースシャワーネットワーク(本社:東京都港区)は4月24日、シンガポールを拠点とし日本をはじめとするアジア各国で、自社開発の電子チケット販売プラットフォームを運営するZaiko Pte Ltd(本社:シンガポール、以下、Zaiko社)へ第三者割当増資を引き受け、出資したと発表した。
Zaiko社はシンガポールに本社を置き、イベント主催者およびデジタルメディア企業向けのホワイトレーベル電子チケットプラットフォーム「Zaiko」を運営する、開発能力の高いITベンチャー企業。