コクヨ ファニチャー事業でインドネシアに現地法人
コクヨ(本社:大阪市東成区)は4月22日、ファニチャー事業のアジアでの持続的成長を目的に、インドネシアに現地法人を設立し、4月から営業を開始すると発表した。
新会社「コクヨファニチャー インドネシア」(所在地:インドネシア・ジャカルタ)の資本金は100億ルピア(約8,000万円)で、出資比率はコクヨ67%、ワダアトリエ インドネシア33%。インドネシア国内で家具販売事業を手掛ける。
パソナG ベトナム・ダナン市が企業進出、人材育成などで覚書
パソナグループ(本社:東京都千代田区)は4月19日、ベトナム・ダナン市と「日系企業の進出支援、人材育成・就職支援・観光促進支援」に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。4月23日に東京でMOU締結調印式を開くほか、同日ダナン市への進出を検討する企業を対象に「ダナン進出セミナー」を実施する。
今回締結するMOUでは、パソナグループが日本全国でダナンへの進出を検討する日系企業に対してセミナーなどを通じて進出支援を行うほか、ベトナム中部の大学と連携を図り、現地ベトナム人材にビジネスマナー研修や就職イベントを開催することで、日系企業の印材育成・就職支援を行っていく。
パイオニアとキヤノン 3D-LiDARセンサーを共同開発
パイオニア(本社:東京都文京区)とキヤノン(本社:東京都大田区)はこのほど、3D-LiDARセンサーの共同開発契約を締結したと発表した。
3D-LiDARセンサーは、レーザー光で対象物までの正確な距離を測定し、遠方や周辺の状況をリアルタイムかつ立体的に把握できるため、レベル3以上の自動運転の実現に不可欠なキーデバイスといわれている。
両社は今回の契約締結により、パイオニアが量産化に向けて進めている3D-LiDARセンサーの開発を共同で行う。パイオニアが保有する小型化技術やデジタル信号処理技術などの車載機器開発に関する知見やノウハウに、キヤノンが保有する光学の先進技術とノウハウが加わることで、高度な自動運転車両向けの小型で高性能な3D-LiDARセンサーの早期実現が可能になる。
自動運転レベル3は、すべての自動運転をシステム側が行うものの、緊急時には運転手が運転操作を担うという状態。