クラレ タイでブタジエン誘導品の製造プラント建設へ
クラレ(東京本社:東京都千代田区)は12月26日、タイのラヨーン県のヘマラート工業団地で、石油化学製品のブタジエン誘導品の製造プラントを建設すると発表した。
同社、PTTグローバル・ケミカル、住友商事の3社で出資した合弁会社クラレGCアドバンスド・マテリアルが同事業に投資する。また、同プラントに隣接して予定しているクラレ単独のイソブチレン誘導品MPD生産設備の建設も決定した。完工は2021年。クラレの投資額は約400億円。
東レ タイのテキスタイル製造子会社2社を経営統合
東レ(本社:東京都中央区)のタイのテキスタイル製造子会社、Thai Toray Textile Mills Public Company Limited(本社:タイ・バンコク、以下、TTTM)と、Luckytex(Thailand)Public Company Limited(本社:タイ・バンコク、以下、LTX)は経営統合すると発表した。
新会社としての営業開始は2019年7月を目指す。両社の経営統合により、衣料用・産業用両面での素材ラインアップの拡充・商品開発力の強化を図るとともに、東レグループ内での一層の連携強化による素材/製品一貫型ビジネスの強力な推進によって、新たな総合テキスタイルメーカーとして飛躍を目指す。
ヒューマンHD 子ども向けロボット教室をシンガポールに開設
ヒューマンホールディングス(本社:東京都新宿区)は、シンガポールなど東南アジア3カ国に子ども向けのロボット教室を開設する。今回シンガポールに開設したほか、タイ、ベトナムでも近くロボット教室を開設し展開を加速する。東南アジアへは初めての進出で、AI・ロボット分野のイノベーション人材を世界で発掘・育成する。
同社グループの「ヒューマンアカデミーロボット教室」は、ロボット製作を通じ、プログラミングの基礎を養うことができるプログラムで知られている。2009年にスタートし、日本国内では2018年11月現在1,300教室以上と日本最大級のロボット教室で、約2万2,000人以上の子どもたちが学んでいる。
同グループでは2020年までに日本を含め台湾、中国、シンガポール、タイ、ベトナムなど世界10カ国以上での展開を計画している。