対日ウナギ輸出へ10月からボゴールで養殖開始
インドネシア人の元日本研修生らでつくる経営者団体が、10月から西ジャワ州ボゴール県でウナギの養殖を始める。2014年に絶滅危惧種に認定された二ホンウナギの大幅な漁獲制限を踏まえ、インドネシア産ウナギの日本への輸出を目指す。
日本での生活経験を生かし、厳しい食品基準を満たし、将来はウナギ加工食品の輸出も計画している。
養殖を始めるのはインドネシア研修生実業家協会(IKAPEKSI=イカぺクシ)。会員ら28人が出資し、ボゴール県チアンピア地区に1000平方㍍の敷地を確保した。まず味・品質が二ホンウナギに最も近いとされるインドネシアのビカーラ種のクロコ約9000匹を養殖する。
品質や安全性など日本国内の厳しい基準を満たしたうえで、二ホンウナギに比べ3~4割の低価格に抑える。ただ出荷量が10㌧以上にまとまらないと輸出は難しいという。16年に年20~30㌧の養殖・輸出を目指す。将来は養殖場近くに加工工場も建設し、フィレやかば焼きにした加工食品の輸出も視野に入れている。じゃかるた新聞が報じた。