東南アで工業団地の拡張、開発を加速 総合商社
日本の総合商社がベトナム、インドネシアなど東南アジア各地で工業団地の開発を加速している。双日や住友商事は建屋を貸すレンタル工場を増設し、中小企業でも進出しやすくする。丸紅は上下水道の処理能力を高める。東南アジア諸国連合(ASEAN)は年末に経済共同体の発足を目指す。将来は域内の関税が撤廃される見通しだ。日本のメーカー各社は円安でも需要地で適地生産する動きを強めており、受け皿を拡充して工場進出を後押しする。
双日は大和ハウス工業と組み、ベトナムの南部ホーチミン近郊で運営する工業団地でレンタル工場を増設する。現在は1万平方㍍の敷地に13区画の工場があり、今春の利用開始を目指してさらに1万平方㍍の開発を進める。計2万平方㍍で25社前後のメーカーが利用できる体制を整える。住友商事はベトナム北部ハノイ近郊の工業団地でレンタル工場の面積を従来の3割増となる8万5500平方㍍に拡張する。6月に完工し入居できるようにする。
伊藤忠商事もインドネシアで運営する工業団地を現状の800㌶から1000㌶へと約2割拡張、15年春から販売を始める。丸紅はインドネシアのジャカルタ近郊ブカシ地区で運営する工業団地で上下水道の処理能力を増強する。7月をめどに下水道の1日の処理能力を現在の3倍となる7万2000立方㍍に拡充し入居企業が工場を増設しやすくする。日本経済新聞が報じた。