care のすべての投稿

3月の訪日外客数93.0%減のわずか19万4,000人 新型コロナ禍で

日本政府観光局(JNTO)の推計によると、2020年3月の訪日外客数は前年同月比93.0%減のわずか19万4,000人にとどまった。前年度月の276万人を256万人以上下回り、6カ月連続で前年同月を下回った。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大により、世界の多くの国で海外渡航制限や外出禁止等の措置が取られたことなどが主要20市場すべてで訪日外客数が前年同月を大幅に下回る要因となった。市場別では東アジア市場で97.6%減、東南アジア市場で86.3%減、欧米豪市場で82.7%減となった。

関空国際線旅客便 新型コロナ禍で4/15は発着ゼロに

関西空港を運営する関西エアポートによると、関西空港は4月15日、国際線の旅客便の発着がゼロとなった。4月11日までの1週間に運航された国際線の旅客便は32便にとどまり、その後も1日数便の日が続いていた。国際線の発着がゼロになったのは、2018年9月の台風21号が同空港を襲来したとき以来という。
なお韓国と中国の航空会社による関西―ソウル、関西―上海を結ぶ便を運航する予定があることから発着ゼロの状態は改善されるが、空港内の閑散とした状態は当面続く見込み。

新型コロナの世界の感染者200万人突破 死者13万人に

米国ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、米国4月15日(日本4月16日)時点で、世界の新型コロナウイルスの感染者は185カ国・地域で合わせて200万人を突破し、死者は13万人に上った。4月2日に100万人に達してから約2週間で倍増した。
最も多い米国では感染者が61万人に上り、死者は2万7,000人に達した。感染者が米国に次いで多いのは欧州諸国。スペインが約17万7,000人、イタリアが約16万5,000人、ドイツおよびフランスが約13万4,000人で続いている。

サイバーダインのHAL下肢タイプ タイFDAの医療機器承認を取得

サイバーダイン(本社:茨城県つくば市)は4月13日、タイ国食品医療品承認局(以下、タイFDA)より、身体機能改善を目的とした装着型サイボーグ、医療用HAL下肢タイプ(以下、医療用HAL)の医療機器の製造販売承認を取得したと発表した。医療用HALの対象疾患はEUやサウジアラビア、マレーシアなどの同様に、脳血管障害(脳卒中)や脊髄損傷や神経筋難病など幅広い疾患の治療をカバーしている。
今回のタイFDA承認により、東南アジアの医療機器市場の2大国マレーシアとタイの両国で、医療用HALを用いたサイバニクス治療が開始される。

リネットジャパンG アグリバディ社とカンボジア農村への金融サービスで提携

リネットジャパングループ(本社:名古屋市中村区)は4月13日、カンボジア子会社、チャムロン マイクロファイナンス(以下、チャムロン社)が、カンボジアやインドで小規模農家向けワンストップサービスを展開するアグリテックベンチャー、アグリバディ社(本社:香港)と、カンボジア農村における金融サービス提供に関する業務提携に合意したと発表した。
チャムロン社は、アグリバディ社が保有するカンボジア農家のデータへアクセスすることで、より精度の高い与信の提供が可能になる。これにより、中間業者の不当な価格つり上げが排除され、農家の所得向上につながることが期待される。
農業はカンボジアのGDPの約3分の1を占める基幹産業の一つ。全労働人口の約半数は農業に従事しているが、一方で貧困層の9割が農村部に集中しているのが現状。そして、農家の生計に関わる重要な課題の一つとして挙げられるのが、種や肥料など農業資材に関わるファイナンスの問題。

移動ロボのドーグ シンガポール政府の要請受け消毒薬散布ロボ納入へ

移動ロボットの開発を手掛けるスタートアップ企業、ドーグ(本社:茨城県つくば市、Doog)はこのほど、シンガポール子会社のドーグ・インターナショナルが、新型コロナウイルス対策で政府当局の要請を受け、消毒薬噴霧散布ロボットの納入を準備中と発表した。消毒薬散布にロボットを用いることで、安定した作業品質を確保するとともに、作業の無人化で現場作業者の感染リスクを軽減する。
同社が納入を予定している散布ロボットは、同社がすでに展開している協働運搬ロボットのサウザーシリーズを、施設内を移動する噴霧散布ロボットしてカスタマイズするもの。

東レ マスク月8,000万枚の不織布の国内向け供給体制を強化・拡充

東レ(本社:東京都中央区)は4月13日、国内外のグループの持つグローバルな生産設備をフル活用し、日本国内向けにマスク用不織布の供給体制を強化・拡充する方針を決定したと発表した。
海外子会社でマスク用不織布を増産し、グループからの日本国内向けの供給量を5月から月間約6,000万枚まで拡大させる。また、滋賀事業場内の不織布試験設備の量産対応化検討に着手しており、5月以降、月間最大でマスク約2,000万枚の国内供給体制確立を計画している。

航空大手が大型連休中も国際線を大規模減便 新型コロナで

全日本空輸(ANA)および日本航空(JAL)の航空大手2社が4月13日、大型連休期間を含む国際線の大規模減便計画を発表した。ANAは4月25日から5月15日の期間、国際線の便数を当初計画から約9割減らす。JALも5月中の国際線を9割以上減便する。
これは新型コロナウイルス感染症によるパンデミックを受け、世界各国がロックダウン(都市封鎖)はじめ、入国規制や移動制限を発出していることで、事実上渡航が困難な状態にあるため。

3月の日本への外国人入国者9割超減のわずか15万2,000人

日本の出入国在留管理庁が4月14日公表した出入国管理統計(速報値)によると、3月の外国人新規入国者数はわずか15万2,000人にとどまり、前年同月の250万4,193人から9割超減少した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う入国規制措置により、中国、韓国などを中心に大きく減少した。
中国は前年同月の54万6,000人からわずか3,700人に、韓国は56万6,000人から1万人にそれぞれ9割以上減った。このほか、米国は9割近く減って2万989人、欧州も8割減の3万6,210人となった。

日中韓ASEAN首脳が初のテレビ会議 新型コロナ収束へ連携を確認

日中韓3カ国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳は4月14日、初のテレビ会議を開き、世界中に感染が広がる新型コロナウイルスの収束に向け、緊密に連携していくことを確認した。安倍首相は「ASEAN感染症対策センター」の設立構想を表明した。各国は早期の治療薬開発など連携強化策を盛り込んだ共同声明を採択した。