男子65㌔級 清岡幸太郎, 女子76㌔級で鏡優翔が「金」 2024-08-13アジア-社会, つなぐfujishima パリオリンピックのレスリングフリースタイル決勝が8月11日行われ、男子65キロ級で清岡幸太郎(23)、女子76キロ級で鏡優翔(22、かがみゆうか)がそれぞれ優勝、金メダルを獲得した。日本女子初の最重量級での金メダル獲得の快挙を達成した。この結果、日本レスリング女子は全6階級でメダル(金4個、銅2個)を獲得した。
ブレイキン「金」期待の半井重幸 メダル獲得ならず 2024-08-13アジア-社会, つなぐfujishima パリオリンピックの新種目ブレイキン男子・3位決定戦が8月10日、コンコルド広場で行われた。金メダル候補として期待されていた半井重幸(22、ダンサー名・SHIGEKIX)は昨年の世界選手権王者のアメリカ・ビクターと対戦し、0−3で敗れメダル獲得はならなかった。 ブレイキンについて、SNSでは「みてて楽しい。ただ、判定はよう分からん」との声が挙がっている。
レスリング女子62㌔級で元木咲良が「金」日本勢6個目 2024-08-12アジア-社会, つなぐfujishima パリオリンピックのレスリング女子62キロ級で8月10日、決勝が行われ日本の元木咲良が金メダルを獲得した。ウクライナのイリーナ・コリャデンコに12−1でテクニカルスペリオリティー勝ちした。この結果、レスリング日本勢の金メダルは6個となり、前回と1964年の東京大会の5個を上回り、過去最多となった。
男子高飛び込みで玉井, 近代五種で佐藤が初の「銀」 2024-08-12アジア-社会, つなぐfujishima パリオリンピック第16日の8月10日、飛び込みと近代五種で日本勢初の銀メダリストが誕生した。飛び込みでは男子高飛び込みの玉井陸斗、近代五種で男子の佐藤大宗が男女通じてそれぞれ日本勢初の銀メダルに輝いた。
日本 中国に0−3で敗れ2大会連続の「銀」卓球女子 2024-08-12アジア-社会, つなぐfujishima パリオリンピック卓球女子団体の決勝戦が8月10日、日本と中国との間で行われた。日本は悲願の金メダル獲得に挑んだが、中国に0−3で敗れ金メダルには届かず2大会連続の銀メダルとなった。
北口榛花 やり投げで「金」女子フィールド競技で日本初 2024-08-12アジア-社会, つなぐfujishima パリオリンピックの陸上競技は8月10日、やり投げ女子決勝が行われ、北口榛花が予想通り圧倒的な強さを見せ、1投目に65m80を投げ、金メダルを獲得した。マラソンを除き、女子のトラック・フィールド種目で日本初の金メダルとなった。
25年万博会場のシンボル”リング”8/21にもつながる見通し 2024-08-12アジア, アジア-社会, つなぐfujishima 2025年万博の会場のシンボルとして、344億円をかけて建設が進められている「大屋根リング」が8月8日、床や梁などの構造部分が繋がり、21日にもリングとして1周が繋がる見通しとなった。1周およそ2km、外側の高さが20m、完成すれば世界最大級の木造建築物となる予定。博覧会協会は当初計画では9月下旬としていたが、1カ月前倒しの完成となる。
農水省 食料自給率 カロリーベース23年度も38%, 3年連続 2024-08-11アジア-社会, つなぐfujishima 農林水産省は8月8日、2023年度のカロリーベースの食料自給率が3年連続で38%だったと発表した。生産額ベースの自給率は前年度比3ポイント上昇の61%となった。いずれも2030年度に45%、75%に引き上げるとした政府目標には遠い水準にとどまった。
人事院 24年度の国家公務員の初任給 最大2万9,300円増額 2024-08-11アジア-社会, つなぐ, 介護fujishima 人事院は8月8日、2024年度の国家公務員一般職の月給とボーナス(期末・勤勉手当)を引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給は平均1万1,183円、ボーナスは0.1カ月分増やす。総合職大卒の初任給は2万9,300円増額し、過去最大の増加幅となる。
卓球男子団体 3位決定戦で仏に2−3で敗れメダル逃す 2024-08-11アジア-社会, つなぐfujishima パリオリンピック第15日の8月9日行われた卓球男子団体の3位決定戦で、日本はフランスに2−3で競り負け、リオデジャネイロ、東京に続く3大会連続のメダル獲得を逃した。 日本は序盤、ダブルスの戸上隼輔、篠塚大登組、シングルスの張本智和がいずれも敗れ、0−2の苦しい展開。その後に戸上、張本が連勝してタイとしたが、開催国フランスの会場全体の盛大な応援に遭い、流れは変えられず、最後の篠塚が大接戦を演じたが敗れた。