改正旅館業法が12月13日から施行された。これはホテルや旅館などのスタッフ・従業員を迷惑客から守り、他の宿泊客にとっても快適な環境をつくることを目的に6月に成立した法律。これにより、ホテルのスタッフに土下座を強要したり、部屋のアップグレードを執拗に求めたりすると宿泊できなくなる。ホテルや旅館はこうした迷惑客の宿泊を拒めることが定められている。
大谷翔平と10年契約, 背番号「17」ドジャースが正式発表
外国人 就労1年で転職可能案→自民党案で3年に逆戻り
旧統一教会被害者救済法 参院本会議で可決・成立
今年の漢字は「税」インボイス制度など税論議で
都内アンテナショップ 2年ぶりに過去最高の62店舗に回復
香港区議選 投票率わずか27.54% 議席は親中派が独占
大企業10〜12月期景況感 3期連続プラス, 製造業も
京都・舞鶴漁港 ブランド化目指す「特選京鰆」出荷開始
京都府の舞鶴漁協で12月8日、「特選京鰆(とくせんきょうさわら)」としてブランド化を目指しているサワラの出荷が始まった。同府漁業協同組合は沿岸の定置網漁にかかったサワラのうち、3kg以上の状態のよいものを「特選京鰆」と名付けてブランド化を目指しており、毎年、脂ののり具合などによって、出荷する時期を決めている。
同日、次々と水揚げされたサワラは漁協の職員によって大きさや脂の量など状態のよいものがブランド品として選別されその後、仲買人たちが競り落としていた。特選京鰆の出荷は2024年3月下旬まで行われる予定。
農林水産省の統計では、2022年に京都府で水揚げされたサワラはおよそ1,100トンで国内では最多で、全国でも有数のサワラ漁獲量を誇っている。