テニスの全仏オープンで6月8日、パリのローランギャロスで混合ダブルス決勝戦が行われた。その結果、加藤未唯(ザイマックス)ティム・プッツ(ドイツ)組が、ビアンカ・アンドレースク(カナダ)マイケル・ビーナス(ニュージーランド)組を2−1で破り、優勝した。日本人選手の混合ダブルスでの優勝は、柴原瑛菜(橋本総業)がオランダ選手とのペアで制した前回に続き、2年連続となった。
年率2.7%増へ上方修正 GDP1〜3月改定値 設備投資など活発
政府 在留資格「特定技能2号」の11分野へ拡大を閣議決定
技能実習制度は「発展的解消」転職可能な新制度創設へ
「準難民」受け入れ 改正入管法成立 不法滞在の扱い厳格化
紛争地から逃れてきた人を「準難民」として受け入れる改正入管法が6月9日の参院本会議で可決、成立した。
改正案は2つの柱からなる。一つは紛争地からの避難民を難民に準ずる「補完的保護対象者」として受け入れる枠組みの創設。この補完的保護対象者には難民と同様に定住者の在留資格を与えたり、国民年金を支給したりする。就労の制限もなく、永住許可の要件も緩和する。
もう一つの柱が不法滞在者の扱いの厳格化。難民認定を申し出ると本国への送還手続きを止める制度を改める。政府はこれまで在留資格を失った外国人が難民申請を繰り返し、日本での滞在延長に利用する点を問題視。今回の改正法では送還手続きを止められる申請を原則2回までと定めた。入管当局は相当の理由のある資料が提出されない限り3回目の申請を認めず、強制送還の手続きに入る。