財務省が8月8日発表した2022年上半期(1〜6月)の経常収支は、黒字額が3兆5,057億円にとどまり、半期ベースで8年ぶりの低水準となった。前年同期比63.1%減、ピークだった2007年上半期(12兆6,993億円)比では7割減と大幅に落ち込んだ。資源価格の高騰や円安が響き貿易赤字が拡大した。
テーマパーク「ジブリパーク」11/1開業の予約開始
日本の22年1〜6月食品輸出額6,525億円で過去最高
スリランカ政府 中国「調査船」入港に延期要請
中国・上海市 モデル都市としてFCV100台の運行開始
21年度の食料自給率38% 1㌽上昇もいぜん低水準
21年度末国税滞納額6.9%増 コロナ特例猶予が累積
6月の実質消費支出3.5%増 外出増で4カ月ぶり増加
6月の実質賃金 前年同月比0.4%減 3カ月連続減
特定技能 11分野で受け入れ数見直す 総数は維持
日本政府は外国人の就労拡大のための在留資格「特定技能」に関し、対象14分野のうち11分野で受け入れ見込み数の上限を見直す。ただ、上限総数34万5,150人は維持したうえで、この間の新型コロナウイルス禍で起こった需要変動似合わせて分野ごとに見直す。
出入国在留管理庁によると、2021年3月末時点の受け入れ数は14業種合わせて2万2,567人で充足率はわずか4.5%にとどまっている。ちなみに受け入れ数の多かった業種の動向を見ると、介護が6万人の受け入れ計画に対し1,705人、外食業が5万3,000人に対し1,150人、建設業が4万人に対し2,116人、ビルクリーニングが3万7,000人に対し281人、農業が3万6,500人に対し3,359人、飲食料品製造が3万4,000人に対し8,104人、宿泊業が2万2,000人に対し83人、素形材産業が2万1,500人に対し1,669人となっている。