日本に住む外国人5年で43.6%増え274.7万人に 過去最多

総務省が11月30日に公表した国勢調査によると、外国人の人口は、日本人の人口が5年前の前回調査に比べ1.4%減り1億2,339万8,962人となる中、43.6%増の274万7,137人と過去最多となった。日本の総人口に占める外国人の割合は2.2%だが、外国人の流入により、少子化による人口減少を一定程度緩和している。

立憲民主党・泉新代表 国民に対する説明、発信力を強める

立憲民主党の新代表に11月30日、泉健太氏(47)が選出された。選出後、泉氏は枝野幸男氏ら前執行部について、自民党と対峙することを意識しすぎて、「ともすれば国民に対する説明が不十分で、発信力が弱くなっていた」との反省点を述べた。そして、新体制での党のあり方について「原点には、国民に何を届けるかということが大事だ」と強調、国民に対する説明、発信力を強める考えを示した。

日本 ワクチンの3回目接種 各地で始まる 2回目接種から8カ月

新型コロナウイルスワクチンの3回目の追加接種が12月1日午前、日本国内各地で始まった。ワクチン接種で先行した欧米などでの実績・実例をもとに、時間の経過とともに低下するワクチンの効果を再び高めるのが狙いで、2回目の接種から原則8カ月経過した18歳以上が対象。まずは医療従事者から開始。2022年1月以降、高齢者を中心とした一般住民にも順次拡大していく方向。

インド・デリー首都圏の新型コロナウイルスの抗体保有率97%

インドの首都ニューデリーで、新型コロナウイルスの抗体保有率が97%に上ったことが地元警察の調査で分かった。新規感染も激減しており、集団免疫に近い状態を獲得した可能性がある。感染を防ぐのに必要な抗体量がいつまで維持できるのか、新たな変異型に効果があるかは不明だ。
調査は9~10月、デリー首都圏政府が2万8,000人を対象に実施。1月の前回調査では約56%だったが、8カ月で急上昇した。読売新聞が報じた
インドは4~5月、デルタ株の感染拡大に見舞われた。ピーク時の1日の新規感染者数は全国で40万人、首都では2万8,000人に上り、首都圏政府はロックダウンを実施した。

子ども庁創設「23年度の早い時期」政府の基本方針原案

子ども政策の司令塔となる「子ども庁」の創設に向け、政府が年末までに策定する基本方針の原案が判明した。これによると、創設時期を「2023年度のできる限り早い時期」と明記し、各省庁への「勧告権」を持つ専任の閣僚を設置する方針。今後、与党との調整を踏まえ、野田聖子少子化担当相を中心に基本方針を取りまとめる。2022年の通常国会に新組織の設置法案を提出する。

大阪知事 ドバイ万博「ジャパンでー」コロナで訪問見送り

大阪府の吉村洋文知事は11月30日、アラブ首長国連邦(UAE)で開催中のドバイ万博で12月11日に予定されている「ジャパンデー」に現地を訪問しない意向を示した。急速に感染拡大する新型コロナウイルスの「オミクロン型」の感染リスクを考慮した。ジャパンデーは吉村氏と松井一郎大阪市長が参加し、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)をPRする予定だった。

大谷にマルティネス賞 最も活躍した指名打者 日本選手初

米大リーグ機構(MLB)は11月29日、今季最も活躍した指名打者(DH)に贈られる「エドガー・マルティネス賞」にエンゼルスの大谷翔平(27)を選出したと発表した。1973年から始まった同賞に、日本選手が選ばれるのは初めてで、ア・リーグ最優秀選手(MVP)との同時受賞は史上初。

日本の総人口1億2,614万人に 5年で94万人減 20年国勢調査

総務省は11月30日、2020年国勢調査の確定値を公表した。外国人を含む総人口は2020年10月時点で1億2,614万6,000人だった。2015年の前回調査から94万9,000人ほど減少し、2回連続で少なくなった。
経済活動の主な担い手の生産年齢人口(15~64歳)は3%減の7,508万8,000人と、この5年でおよそ226万6,000人減少した。14歳以下の子どもの人口は6%減の1,503万2,000人だった。一方で65歳以上人口yは7%増の3,602万7,000人と少子高齢化が鮮明になった。
世帯数は、一人暮らしが増えたことで5,570万5,000世帯と過去最高を更新した。単身世帯は2,115万1,000世帯と全体の38%を占めた。都道府県別では39道府県の人口規模が縮小した。減少率が最も高かったのは秋田県で6.2%だった。100万人を下回ったのは福井県や和歌山県など10県に上った。

オミクロン株 国内初確認 ナミビアから成田に到着の男性

厚生労働省は11月30日、ナミビアから成田空港に到着した30代男性(外交官)が、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」に感染していたことが分かった。国内で確認されたのは初めて。男性は発熱症状があり、検疫所が用意した施設で療養している。同行していた家族2人は検査の結果、陰性だった。