タイ 21年外資規制業種の事業認可 日本163件,28.6%占め首位

日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、タイ商務省はこのほど外資規制業種の認可状況を公表した。2021年累計で570件の事業を認可、投資総額は約825億100万バーツ(約2,887億5,400万円)となり、約5,450人の新規雇用に貢献した。
国・地域別にみると、日本が首位の163件でシェア28.6%を占めた。2位は米国の88件でシェア15.4%、3位はシンガポールの86件でシェア15.1%だった。日本は金額ベースでも投資額232億6,000万バーツで、シェア28.2%の首位だった。

太陽系初期の隕石に似る 小惑星リュウグウの試料 初分析結果

探査機「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星リュウグウの試料の最初の分析結果が発表された。最も始原的な隕石に似ているが、それよりさらに黒っぽくスカスカしている。試料の分析が進めば、太陽系の起源と進化、生命の素材となる水と有機物が地球にもたらされた過程を解き明かす研究が大きく前進しそうだ。
成果は2021年12月20日付の英科学誌ネイチャー・アストロノミーに報告された。日本経済新聞が報じた。

国の大規模接種 2/14から大阪会場を2カ所体制に 1日2,500人

防衛省は2月7日、新型コロナウイルスワクチンの大規模接種にあたる大阪市内の会場を、14日から2カ所に増強すると発表した。自衛隊が運営する会場を7日に開所した「堺筋八木ビル」(所在地:大阪市中央区)に加え、2カ所目を大阪メトロ北浜駅から徒歩3分ほどの「日経今橋ビル」(所在地:大阪市中央区)に置く。これにより、1日あたりの接種人数を960人から2,500人へと増やす。

こども家庭庁「300人上回る体制目指す」23年4/1設置

野田聖子少子化相は2月7日、子ども政策の司令塔となる「こども家庭庁」の人員について、300人を上回る体制を目指すと表明した。移管する内閣府や厚生労働省の職員を充てるほか、地方自治体や民間企業からも登用する。
2023年4月1日に設置する。政府は2月中にこども家庭庁の設置法案を閣議決定し、国会に提出する方針。

インドネシア21年GDP成長率3.69% 回復へ10~12月期は加速

インドネシア中央統計局は2月7日、2021年の国内総生産(GDP)成長率が、物価変動を除いた実質で前年比3.69%だったと発表した。新型コロナウイルス禍の影響で2020年が、前年比2.07%減と22年ぶりのマイナス成長に陥っただけに、その動向が注目されたが、プラスに回復した。活動制限の緩和を受けて経済回復が進み、2021年は輸出が前年比24.4%増となり、GDPのプラス転換を支えた。2021年10~12月期のGDPは前年同期比5.02%増だった。四半期ベースで3期連続のプラス成長を確保し回復軌道を強めている。こうした状況を踏まえ2022年は5%台を見込んでいる。

田中月乃さん ローザンヌバレエ2位入賞 若手ダンサー登竜門

若手バレエダンサーの登竜門、第50回ローザンヌ国際バレエコンクールの最終選考会が2月5日、スイスモントルーで開かれ、大阪府東大阪市出身でスイス北部チューリッヒのバレエ学校に留学中の田中月乃さん(17)が2位に入賞した。入賞者には1年間の名門バレエ学校への無償留学やバレエ団での研修資格が与えられ、生活費2万スイスフラン(約250万円)が支給される。

大阪も2/7から再開 国の大規模接種 1日あたり960人受け付け

政府は2月7日、自衛隊による新型コロナウイルスワクチン接種の大規模接種を大阪市内で2カ月ぶりに再開した。民間ビルの八木ビル(所在地:大阪市中央区)に会場を設置し、1日あたり960人を受け付ける。自治体が配る3回目の接種券を持ち、2回目から6カ月以上経過した18歳以上の人を対象とする。2月4日から始めた7~13日に接種する合計6,270人分の予約は、5日時点ですべて埋まっている。
1月末に先行して再開した東京会場は、2月10日から接種人数を1日あたり5,040人に引き上げる。

中国・春節休暇 観光収入が3.9%減 消費停滞鮮明 コロナで

中国文化観光省は2月6日、1月31日~2月6日の中国の春節(旧正月)に伴う大型連休概況を発表した。期間中の国内旅行者数は2億5,100万人と前年同期より2%、観光収入も2,891億元(約5兆2,000億円)で同3.9%、それぞれ減少した。
国内旅行者数は新型コロナ発生前の2019年と比べて26.1%減となった。新型コロナへの感染を警戒し、帰省や旅行を諦める人が多かったとみられる。新型コロナウイルスの感染拡大が響き、個人消費の停滞が鮮明となった。