政府は旅行支援策「県民割」を全国に広げる「全国旅行支援」について、今夏の実施を見送る方針を決めた。
全国旅行支援は7月前半に開始する計画だったが、新型コロナウイルスの感染が「第7波」に入ったとの見方が強まり、感染状況が落ち着くまで先送りすべきと判断した。このため、7月14日宿泊分までを期限としていた現在の県民割を8月末まで延長する。
6月の企業物価 過去最高 前年同月比9.2%上昇
インド 23年に人口で中国抜いて世界最多に 国連推計
故安倍元首相に最高位勲章授与 戦後4人目
急逝悼み献花台に雨中長い列 安倍元首相の葬儀
スリランカ 7/20に新大統領選出か 混乱収拾なるか
コロナ「第7波」の認識「今は行動制限必要ない」
マカオ コロナで都市封鎖 カジノも全面営業停止
参議院選挙 確定投票率52.05% 前回を3.25㌽上回る
自民63,立憲17,公明13,維新12 参院選議席確定
参院選の政党別議席数が画定した。自民党63議席、立憲民主党17議席、公明党13議席、日本維新の会12議席、国民民主党5議席、共産党4議席、れいわ新選組3議席、社民党・NHK党・参政党各1議席、無所属5議席となった。
自民党は全国32の1人区で、28勝4敗で圧勝した。また、改選定数2以上の複数区に擁立したすべての候補者が当選した。13ある複数区で17議席を獲得した。
立憲民主党は改選前の23議席から6議席減らし、党の退潮傾向に歯止めがかからなかった。維新は比例で8議席を獲得し立憲を上回り、選挙区の4議席と合わせ12議席となり、改選前の2倍に伸ばした。
今回は35人の女性が議席を獲得し、過去最多となった。これまで最も女性当選者が多かった2016年、2019年参院選の28人を上回った。この結果、当選者全体に占める女性の割合は28%と2019年から5.4ポイント上がった。