国際司法裁判所(所在地:オランダ・ハーグ、ICJ)は3月16日、ロシアに対し、ウクライナ侵攻の軍事作戦を即時停止するよう命じた。ロシアの武力行使が「国際法に関する非常に深刻な問題を引き起こしており、深く懸念している」と表明。
ロシアは、新ロシア派が支配するウクライナ東部でジェノサイドが起きていることを武力侵攻の理由にしているが、国際司法裁判所はこれを否定するウクライナ側の主張を認めた。実効性は疑問だが、これによりロシアの孤立がさらに深まることは間違いない。
2月訪日外客1万6,700人 コロナ禍前比で99%減
日本 全18都道府県のまん延防止3/21で全面解除
ロシア進出の日本企業の22%が事業停止・中断を決定
2月の貿易赤字6,682億円 原油高騰で輸入34%増
中国の2月新築マンション6割弱の都市で値下がり
家計の金融資産21年末に初の2,000兆円超 預貯金滞留
宮城・福島で震度6強 東北新幹線脱線 影響長期化も
宮城県登米市や福島県相馬市などで3月16日午後11時36分ごろ、震度6強を観測する地震が発生した。震源は福島県沖で、深さは約57km。地震の規模を示すマグニチュード(M)7.4と推定される。
この地震で東京発仙台行きの東北新幹線やまびこ223号が白石蔵王(所在地:宮城県白石市)の約2km手前で17両中16両が脱線した。78人が乗っていたが、けが人はいない。同線は那須塩原-盛岡間の上下線で運転を取り止め、運行する東京-那須塩原間、盛岡-新函館北斗間の上下線も列車本数を大幅に減らす。
地震の被害、設備の点検の結果によるが鉄道橋脚などにひび割れが走っている部分がみられ、運転の全線再開までには相当な時間がかかる見込み。