関西新築マンション 1月平均34.6%高の6,390万円で最高

不動産経済研究所のまとめによると、1月に関西で発売された新築マンションの1戸あたりの平均価格は前年同月比34.6%高の6,390万円となり、調査を開始した1973年以降、1月としては最も高くなった。これは大阪市や京都市で高価格帯のマンションが発売され、平均価格を押し上げたことが要因。
府県別では京都市で前年同月比47.4%高の8,294万円、大阪市で同51.8%高の6,890万円、大阪府の郊外で同0.9%高の5,192万円等となっている。建設資材の高止まりや人件費の上昇を背景に、マンション平均価格は上昇傾向が続いている。

塩野義と阪大「ゾコーバ」のコロナ後遺症抑制効果を研究

塩野義製薬」(本社:大阪市中央区)は3月1日、大阪大学(本部所在地:大阪府吹田市)と共同で新型コロナウイルス感染症の治療薬「ゾコーバ」が後遺症を抑制する効果について、臨床研究を始めたと発表した。3月1日から阪大に設置する共同研究講座で2,000人を対象に進める。
同社は、ゾコーバが過去の臨床研究(治験)で副次的に新型コロナの後遺症を抑制することを確認済み。今回後遺症を主な対象とした研究を改めて実施することで、発症の抑制効果と安全性など詳しく調べる。

エア・ウォーター カーボンニュートラル市場へ新会社

エアウォー−ター(本社:大阪市中央区)は3月1日、脱炭素ソリューションやクリーンエネルギーに関わる新たなビジネスモデルの構築を進めるため、4月1日付で2つの子会社を統合し「エア・ウォーター・グリーンデザイン」とし、今後需要の拡大が見込めれるカーボンニュートラル市場に向けた事業展開を加速すると発表した。
子会社の、炭酸ガスおよびドライアイスの製造・販売を手掛ける「エア・ウォーター炭酸」と、水素の製造販売を手掛ける「エア・ウォーター・ハイドロ」の2社を統合する。統合新会社(本社:東京都港区)の資本金は4億8,000万円で、エア・ウォーターが全額出資する。売上収益は約240億円(2022年度実績、合併前2社の合算値)。

アースと花王 タイで「蚊ケア」領域で協業 7月から発売

アース製薬(本社:東京都千代田区)と花王(本社:東京都中央区)は2月29日、虫(蚊)領域での協業を開始すると発表した。花王が開発した「蚊の翅や体を濡らすことで蚊の飛翔行動を妨げる技術」を応用し、スプレー駆除剤「「ARS Mos Shooter(アースモスシューター)」を共同で商品化。タイで7月より発売する。

センコー シンガポール物流ソフトのInfologをグループ化

センコーグループホールディングス(本社:東京都江東区)は2月29日、シンガポールを拠点に物流ソフトウエアの開発・販売などを手掛けるInfolog Pte Ltd(本社:シンガポール、以下、Infolog)の65%の株式を取得し、同日付でグループ化したと発表した。これにより、現在アジアを中心に世界各国で運営している物流センターの倉庫管理システム・車両管理システムなどの標準化やロボティクスを推進することで業務のさらなる効率化を図る。また、日本国内のDX推進部門や情報システム部門との人材交流・技術交流を深め、管理体制を強化する。

「雇用を増やす」上場企業 過去最高の75.8% 内閣府調査

内閣府が公表した2023年度の上場企業に対するアンケート調査によると、今後2024〜2026年度の3年間に従業員を増やすと回答した企業は75.8%に上った。前年度から2.2ポイント上昇し、遡れる1992年度以降で最高となった。製造業は73.8%で5ポイント上昇し、非製造業は横ばいだった。
業種別にみると、倉庫・運輸関連業、保険業がいずれも100%で最も高かった。以下、証券・商品先物取引業の91.7%、精密機器の89.5%、建設業の86.4%が続いた。
調査は2024年1月、東京証券取引所、名古屋証券取引所に上場する全企業を対象に実施。43.3%にあたる1,439者から回答を得た。

世界パソコン需要 24年0.4%増, 25年1.7%増と増勢見込む

電子情報技術産業協会(JEITA)によると、2024年の世界のパソコン(PC)需要は前年比0.4%増の2億3,800万台になる見込み。在宅勤務用のPCの買い替え需要や、2025年の米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウインドウズ10」のサポート終了を控え、2025年は1.7%増の2億4,200万台、2026年は0.2%増の2億4,250万台と予想している。

日立 イタリアで地下鉄車両を320億円で受注 22編成

日立製作所は2月29日、イタリアで地下鉄車両の製造を受注したと発表した。受注額は2億ユーロ(約320億円)。イタリア国内の2工場で製造し、2029年までに22編成を納入する。鉄道子会社の日立レールがナポリ市と供給契約を締結した。ナポリ地下鉄6号線が2024年に開業し、日立製の車両は2026年から運行を開始する。

成田空港 1月国際線旅客数46%増 コロナ禍前の8割水準

成田空港会社によると、1月の同空港の国際線旅客数は前年同月比46%増の244万人だった。これはコロナ禍前の2019年同月比で8割の水準。このうち外国人旅行客は164万人と大きく回復し、過去最高の2020年同月とほぼ同水準に達した。これに対し、日本人の国際線旅行客は54万人にとどまり、2019年同月の48%と低水準のまま推移している。なお、国内線を合わせた旅客数全体では同86%の307万人だった。

川崎重工とSymbio 燃料電池システムの共同開発で覚書

川崎重工は2月28日、Symbio(シンビオ)と建設機械を含むモビリティ向け燃料電池システムの共同開発に関する覚書を締結したと発表した。これにより、建設機械や潜在顧客が計画する様々なモビリティソリューションなど自動車以外の分野での燃料電池システムの応用も健闘していく。
シンビオはモビリティ用途向けの水素燃料電池システムのリーディングカンパニー。