岸田首相は3月24日、ベルギー・ブリュッセルで開かれた主要7カ国(G7)の首脳会議でロシアが侵攻したウクライナへの追加の人道支援策を打ち出した。保健・医療や食料などの分野で新たに1億ドル(およそ120億円)の支援を実施する。すでに表明している分と合わせ計2億ドル規模になる。このほか、首相は日本も避難民の受け入れを進める考えも示した。
G7 追加制裁「用意」 化学兵器・核兵器の脅威に警告
岸田首相 平和交渉中断発表受けロシアに抗議の考え表明
日本 カンボジアの電力供給安定などに5億円の無資金協力
ロシア 日本との平和条約交渉打ち切り 制裁に反発
日本 インドに7件・3,122億円の円借款供与
日本政府は、インドの保健システム強化貨物鉄道建設、上下水道整備など7件に総額3,122億5,800万円を限度とする円借款を供与する。
案件別内訳は「アッサム州保健システム強化計画」に456億500万円、「ベンガルール上下水道整備計画(フェーズ3)(第二期)」に370億6,800万円、「貨物専用鉄道建設計画(フェーズ2)(第三期)」に1,165億2,000万円、「北東州道路網連結性改善計画(フェーズ6)」に231億2,900万円、「タミル・ナドゥ州気候変動対策生物多様性保全・緑化計画」に105億3,500万円、「ウッタラカンド州統合的園芸農業開発計画」に64億100万円、「チェンナイ地下鉄建設計画(フェーズ2)(第二期)」730億円。