米国の電気自動車(EV)大手テスラは5月23日、中国・上海市で大型蓄電池「メガパック」の新工場の建設を始めたと発表した。同社が蓄電池工場を米国外で建設するのは初めて。中国国営新華社通信によると、総投資額は14億5,000万人民元(約300億円)で、2025年1〜3月期に量産を開始する予定。
成田空港の輸出入額 4月として過去最高 東京税関
e-Mobility Power, 東光高岳 次世代超急速充電器を共同開発
クマ狩猟 市街地でも可能に 環境省が法改正方針
環境省の専門家検討会は5月23日、2023年度に過去最多の人的被害が出たクマ対策について、一定の条件下で市街地での銃猟が可能となるよう鳥獣保護管理法の改正を柱とする対応方針案を議論した。その結果、法改正を目指す見通しとなった。検討会は夏ごろに方針として正式に取りまとめる予定。
環境省によると、現行法ではクマが市街地に現れた場合、ハンターらが銃猟できるのは警察官が警察官職務執行法に基づき命じた場合などに限られている。このため、クマによる人的被害の恐れが生じている場合、特例的に市街地での銃猟を認めるべきだとしている。
全国に広がる2023年度のクマに人的被害は、把握できる2006年度以降で最多の198件、219人に上っている。