ベトナム統計総局の発表によると、2022年の実質国内総生産(GDP)は前年比8.02%増となった、公表データで遡れる2009年以降で最も高い成長率を記録した。新型コロナウイルスに伴う移動規制が緩和され経済活動が活発化するとともに、個人消費が回復した。
中国の12月景況悪化 PMI47.0 3カ月連続50割れ
スリランカ IMFからの金融支援は23年に持ち越し
”年越しお札”2.5%増の125兆円 13年連続で最高更新
21年のアニメ産業市場13%増の2.74兆円で過去最高
尖閣周辺で中国海警局の船航行 年間計334日で最多
季節性インフル 3年ぶり全国で流行期入り 厚労省
「サッカーの王様」ペレ氏死去 82歳 元ブラジル代表
塩野義 中国で正大天晴とコロナ治療薬の共同販促
塩野義製薬(本社:大阪市中央区)は12月29日、中国平安人寿保険股份有限公司(本社:中国広東省)との合弁会社、平安塩野義(本社:中国・上海市)が、正大グループの医薬品事業を担う中国生物製薬(本社:香港)の子会社、正大天晴と、新型コロナウイルス感染症の治療薬エンシトレルビルフマル酸(日本での「ゾこーバ」)について、中国における販売プロモーション契約を締結したと発表した。
正大天晴は、医薬品の研究・開発・製造および販売を行う正大グループの中国医薬品事業の中核企業。7,000人以上の学術・販売スタッフを抱え、中国全土への医薬品のプロモーション活動を実施している。
今回の契約に基づき、平安塩野義と正大天晴が共同でエンシトレルビルフマル酸のプロモーション活動を行う。