首相譲らず「企業献金は不適切でない」他は野党と協調路線

石破首相は12月2日、衆院本会議で所信表明演説に対する各党の代表質問に答えた。首相は政治資金規正法の再改正を巡り、立憲民主党などが禁止を主張する企業・団体献金について、「自民党としては不適切だとは考えていない」と述べた。国会論戦は10月の衆院選で与党が過半数割れになってから初めてだが、「企業・団体献金の廃止だけはのめない」との姿勢は堅持、譲らなかった。ただ、経済対策、安全保障分野など他の改革を巡る諸課題では野党と協調する姿勢を鮮明にした。

船井電機会長が民事再生法申請 破産手続き不服の即時抗告

破産手続き中のAV機器メーカー、船井電機(本社:大阪府大東市)の会長、原田義昭氏は12月2日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。同社は10月24日に創業家出身の取締役が「準自己破産」を東京地裁に申し立て、破産手続きの開始決定を受けた。ただ、原田氏はこの取締役は同15日に解任されており、申し立てを行う法的根拠がないと主張。原田氏は同29日付で、破産手続き開始決定の判断を不服として、東京高裁に即時抗告を申し立てている。

コニカミノルタ ベトナム子会社設立でASEAN調達機能拡大

コニカミノルタ(本社:東京都千代田区)は12月2日、複合機、デジタル印刷機器および関連消耗品等の生産統括機能を持つKonica Minolta Business Technologies Manufacturing(HK)Limited(本社:香港)の100%子会社としてKonica Minolta Consulting Vietnam Co.,Ltd.をベトナム・ホーチミン市に12月1日付で設立したと発表した。
新会社の資本金は50万米ドル。ASEANにおける取引先選定、取引価格交渉、納入・検査仕様提案、ASEANで調達する製品・部品の生産管理および品つ管理対応、調達業務委託などを担う。これにより、競争力のある部品調達を持続的に実現するサプライチェーンマネジメントを強化する。

24年 流行語大賞「ふてほど」トップ10「50ー50」「裏金問題」

2024年の新語・流行語大賞が12月2日発表され、TBS系の連続ドラマ「不適切にもほどがある!」の略称「ふれほど」が年間大賞を受賞した。ふてほどは、主演の阿部サダヲさん(54)が扮する「昭和のおじさん」が現代にタイムスリップするコメディー。コンプライアンスが重視される令和の価値観では不適切な言動を繰り返すストーリー展開で、現代社会の生きづらさを風刺した内容だった。
このほか、トップ10に「50ー50」「裏金問題」「界隈」「名言が残せなかった」「初老ジャパン」「ホワイト案件」「新紙幣」「もうええでしょう」「Bling-Bang-Bang-Born」などが選ばれた。

金谷拓実が初の賞金王 最終戦3位に食い込み栄冠

男子グルフの今季最終戦、日本シリーズJTカップ最終日は12月1日、賞金2位で臨んだ金谷拓実が67をマーク、通算9アンダーの271で3位に食い込み、今季の総獲得額を1億1,955万1,222円として、初めて賞金王に輝いた。前週まで獲得賞金首位の平田憲聖は17位、石川遼は18位に終わり、獲得額を伸ばせなかった。

レモンポップ 第25回チャンピオンズカップ連覇し有終飾る

競馬の第25回チャンピオンズカップ(1800m、ダート、G1、16頭出走)は12月1日、中京競馬場で行われた。このレースを引退レースと発表し、1番人気に支持されたレモンポップ(坂井瑠星騎乗)が逃げ切り、2011年のトランセンド以来となる2頭目の連覇を達成し、1着賞金1億2,000万円を獲得した。勝ち時計は1分50秒1。この結果、地方交流を含めた国内のG1は6戦全勝とした。坂井騎手と田中博康調教師(美浦)は、このレース2勝目。
レモンポップは迷わずに先手を取ってレースを進め、ゴール前の猛追をしのぎきり、昨年の最優秀ダートホースの貫禄を示した。鼻差の2着にウィルソンテソーロ、3着にドゥラエレーデは入り、前年と同じ顔ぶれとなった。

エクイニクス タイに10年間で約5億米ドルを投資

グローバルなデジタル員フィラストラクチゃー企業、エクイニクスは11月29日、企業や大手クラウドサービスプロバイダによるニーズの高まりに応えるため、今後10年間でタイに約5億米ドルを段階的に投資する計画を発表した。この投資額には7月16日にバンコクで締結した約3,400万米ドルの土地取得契約が含まれている。これはエクイニクスのタイを含む東南アジアにおけるデジタル能力の強化の重要な一環。

25年万博開幕日4/13に会場のリングで「1万人の第九」

日本国際博覧会協会と毎日放送(所在地:大阪市北区)は12月1日、大阪・関西万博が開幕する2025年4月13日、万博会場で佐渡裕さんの指揮でベートーベンの「交響曲第9番」の第4楽章「歓喜の歌」を1万人の合唱団で披露すると発表した。合唱団員は公募する。「1万人の第九 EXPO2025」と銘打ち、万博のシンボル、大屋根(リング)に合唱団を配置するなどして実施する。

広州汽車 ファーウェイと新エネ車で協業 新ブランド設立

中国の国有自動車大手、広州汽車集団は11月30日、通信大手の華為技術(ファーウェイ)と電気自動車(EV)など新エネルギー車の新ブランドを設立すると発表した。同日、両社首脳出席のもと戦略提携を結んだ。広州汽車は、すでに傘下の既存ブランドでファーウェイの技術を活用しており、今回の戦略提携で協業関係を強化する。

タカラバイオ タイに拠点置くNSI社と業務提携 業容拡大へ

タカラバイオ(滋賀県草津市)は11月29日、タイに拠点を置くNomura Siam International Co.,Ltd.(以下、NSI社)と、東南アジア地域における同社研究用試薬の非独占的な販売代理店契約を同日付で締結したと発表した。ライフサイエンス分野で強力なネットワークを持つNSI社と提携することで、東南アジア市場でのプレゼンスを一層強化し、研究用試薬の売上高の大幅な拡大を目指す。