カンボジア「プノンペン送配電網整備計画」に92億円の円借款

カンボジア「プノンペン送配電網整備計画」に92億円の円借款

外務省によると、カンボジアの首都プノンペンで1月29日、中根一幸外務副大臣とフン・セン・カンボジア首相との会談で、「プノンペン首都圏送配電網拡張整備計画」(フェーズ2)(第二期)」の92億1600万円を供給限度とする円借款の供与に関する事前通報を行った。
これを踏まえ今後、両国政府の間で円借款の供与に関する交換公文が締結される予定。これは2015年3月に供与された「プノンペン首都圏送配電網拡張整備計画(フェーズ1)」の第一期の円借款(供与限度額38億1600万円)に続く、第二期の融資となる。供与条件は年0.01%、償還期間40年(10年の据置期間含む)。

インド・ベンガルール交通システム整備に無償資金贈与 JICA

インド・ベンガルール交通システム整備に無償資金贈与 JICA

国際協力機構(JICA)は1月24日、ニューデリーでインド政府との間で「ベンガルール中心地区高度交通情報および管理システム導入計画」を対象として12億7600万円を限度とする無償資金協力の贈与計画を締結した。
この事業はインドカルナタカ州ベンガルール都市圏で、日本の優れた交通情報システムや信号制御システムなどを統合した「高度道路交通システム」(ITS)機器を導入することにより、交通渋滞の緩和に寄与するもの。
工期23カ月(詳細設計・入札期間含む)のこの事業でITSを導入し、通勤時間帯(午前9時から10時)の対象交差点で最大渋滞長および平均渋滞長の30%短縮、平均走行(旅行)速度の13%上昇が見込まれる。

ネパールに食糧援助で無償資金協力の書簡交換 日本産米供与

ネパールに食糧援助で無償資金協力の書簡交換 日本産米供与

ネパールの首都カトマンズで1月25日、日本の小川正史駐ネパール大使とネパールのシャンカル・プラサド・アディカリ財務省次官との間で、供与額3億5000万円の無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換が行われた。
今回の協力は日本政府米を供与することにより、ネパールの食糧安全保障の確保を目的として行うもの。この食糧援助によって約10万人の食糧不足が改善される見込み。

中国・北京、上海で日本産米PR 日中平和友好条約40周年記念

中国・北京、上海で日本産米PR 日中平和友好条約40周年記念

中国の北京と上海で1月24日、日本産米の魅力をPRするキャンペーンが始まった。これは日中平和友好条約締結40周年記念イベントの一つで、日本の外務省が主催。2月11日までの期間中、日本料理店で試食会や料理教室を開くほか、中国の業者と連携してネット販売を強化する。日本のコメは富裕層を中心に人気が高く、輸入量は急増している。
このキャンペーンには新潟、宮城、富山、北海道なども協力している。

JICA インド・ベンガルール上下水道整備計画に450億円の円借款

JICA インド・ベンガルール上下水道整備計画に450億円の円借款

国際協力機構(JICA)は1月24日、インドの首都ニューデリーでインド政府との間で「ベンガルール上下水道整備計画(フェーズ3)(第一期)」を対象として450億円を限度とする円借款貸付契約を締結した。
この事業はインド政府がカルナタカ州ベンガルール都市圏で、コーヴェリ川を水源とする上下水道施設を整備するために、同政府に融資するもの。これにより事業完成後の2026年のベンガルール都市圏の給水量は、2016年の1日あたり約130万立方㍍から約170万立方㍍へ増加する見込み。
この事業の対象地域のベンガルール都市圏はインドのシリコンバレーと呼ばれ、同国のソフトウェア産業の中心地となっている。約850万人の人口を擁しており、日本企業も2017年3月時点で90社が進出している。

JENESYS2.0 第22回中国教育関係者代表団59名が訪日

JENESYS2.0 第22回中国教育関係者代表団59名が訪日

外務省によると、JENESYS2.0の一環および日中平和友好条約締結40周年記念事業として1月29日から2月2日まで、第22回中国教育関係者代表団59名が訪日する。
一行は滞在中、東京、京都および大阪を訪問し、各種教育機関への訪問・視察を通して、日本の教育関係者と交流を図り、日本の教育について理解を深める。また、日本の政治、経済、科学技術、社会、歴史、文化等に関する参観、体験、地方視察等のプログラムを実施し、日本に対する包括的な理解を深める。
今回の交流事業を通じて、中国の教育関係者が日本の地方の強みや魅力を含め、日本ブランドや日本的な価値に関する理解と関心を深め、中国における日本の魅力の積極的な発信につながることが期待される。

対日理解促進交流へ韓国青年沖縄経済産業視察団73名が訪日

対日理解促進交流へ韓国青年沖縄経済産業視察団73名が訪日

外務省によると、対日理解促進交流プログラムJENESYSの一環として、1月23日から2月1日まで、韓国大学生ら73名で構成される韓国青年沖縄経済産業使節団が訪日する。
一行は「沖縄の地場産業・地域活性化を探る」をテーマに、沖縄県の企業や工場等、関連機関・施設を訪問し、視察や意見交換を行う。また、ホームステイを通じて、地域の方々と交流する。

ヤンゴン・ネピドーで「ジャパン環境ウィーク」開催

ヤンゴン・ネピドーで「ジャパン環境ウィーク」開催

日本の環境省は、ミャンマー天然資源・環境保全省との共催で1月15~17日、ヤンゴンおよびネピドーで、環境省が今後海外で展開する「ジャパン環境ウィーク」の初の取組「日本・ミャンマー環境ウィーク」を開催した。
この中で、①伊藤忠彦環境副大臣とミャンマー天然資源・環境保全大臣との「日本・ミャンマー環境政策対話」②我が国の政策と技術を紹介する「ミャンマー廃棄物管理ワークショップ」③日本企業の環境インフラ技術を紹介する「環境インフラ技術セミナー」-を実施した。これを受け、両大臣による政策対話共同声明で、今後両国の具体的な協力の方向性と、両国間の環境協力の覚書の早期署名を目指すことを発表した。

日本産水産物を世界へ 1/25マレーシアで輸出商談会

日本産水産物を世界へ 1/25マレーシアで輸出商談会

日本貿易振興機構(ジェトロ)は1月25日、マレーシア・クアラルンプールのJWマリオットホテルで、水産物・水産加工品輸出拡大協議会との共催により、水産物を対象とした輸出商談会を開催する。
同商談会には日本の水産物・水産加工品取扱事業者23社が参加し、マレーシアの輸入卸業者・小売店・レストラン等の有望バイヤーと商談を行う。また、商談会に来場したバイヤー向けには、日本の加工技術や鮮度保持技術・衛生管理に裏打ちされた日本水産物のおいしさと安心・安全を伝えるためのセミナーとともに、現地シェフによる参加企業の出品商材を使った調理・試食デモンストレーションを実施する。
2016年のマレーシア向け水産物輸出総額は約24億円で、日本の水産物の輸出先として12位。ただ、過去5年間で約70%増加しており、プロモーション次第で今後の伸びが期待される。クアラルンプール市を中心とした首都圏では日本食レストランが約600店舗に上る。

ジャカルタで日本・インドネシア国交樹立60周年記念式典

ジャカルタで日本・インドネシア国交樹立60周年記念式典

日本・インドネシア国交樹立60周年記念式典が1月20日、インドネシアの首都ジャカルタで行われ、日本から安倍首相の特使として自民党の二階幹事長、インドネシアからカラ副大統領が出席した。
式典で二階氏は「今後も両国が心と心でつながった友人であり続けるため、共に働き歩んでいきたい」と強調した。今年はジョコ大統領が訪日する方向で調整が進められている。
外務省は20日、両国の国交樹立60周年を踏まえ、安倍首相とジョコ大統領がメッセージを交換したと発表した。安倍氏は両国の関係を「自由、民主主義、人権、法の支配といった普遍的価値を共有し、共に海洋国家として課題に取り組む戦略的パートナーだ」と強調。また「日本はインドネシアに寄り添いながらインドネシアの発展を支えてきた」と振り返ったうえで、「若い世代の活躍の下、両国の絆がますます強くなっていくことを願う」と表明。一方、ジョコ氏は「これからも地域の平和と安定を構築するために協力していく」としている。