3歳牝馬3冠レース第2戦、第86回オークス(2400m芝、18頭出走、G1)は5月25日、東京・府中市の東京競馬場で行われた。4番人気に支持されたカムニャック(アンドレアシュ・シュタルケ騎乗)が2分25秒7で優勝し、G1初制覇するとともに、1着賞金1億5,000万円を獲得した。シュタルケ騎手は日本のG1レース初勝利、友道康夫調教師はこのレース初勝利。51歳のシュタルケ騎手(ドイツ)は、オークスで最年長勝利騎手となった。
カムニャックは中団でレースを進め、最後の直線で外に進路を取り、残り200m付近で先頭に立っていた2番人気の桜花賞2着のアルマヴェローチェを、鋭い差し脚で頭差交わした。。さらに1馬身1/4差の3着に10番人気のタガノアビーが入った。桜花賞場で1番人気に支持されていたエンブロイダリーは直線伸び切れず、9着だった。
fujishima のすべての投稿
コメ全国平均5㌔4,285円 2週連続上昇で過去最高値更新
USスチール「日鉄は部分所有」トランプ氏発言 予断許さず
女子ゴルフ 米ツアーで岩井千怜が2位に6打差つけ初優勝
4月就職率 大卒・高卒ともに98% ”売り手市場”続く
改正戸籍法5/26施行 読み仮名通知開始”キラキラネーム”制限
備蓄米 売り渡し価格 前回より47%安く店頭2,000円水準
篠塚・戸上組「金」日本勢64年ぶり, 吉村・大藤組「銀」
カタール・ドーハで5月25日まで行われた卓球の世界選手権個人戦で日本勢は金1個、銀1個、銅2個の計4個のメダルを獲得した。
男子ダブルス決勝で世界ランキング5位の篠塚大登・戸上隼輔組が、同11位の高丞睿・林●儒組(台湾)に3−2で逆転勝ちし、初優勝した。この種目での日本勢の金メダルは1961年北京大会の星野展弥・木村興治組以来、64年ぶり。
混合ダブルスでは吉村真晴・大藤沙月組が王楚欽・孫穎莎組(中国)に1−3で敗れ、銀メダルだった。女子シングルス準決勝では、世界ランキング9位の伊藤美誠は同1位の孫穎莎にストレートで敗れ、女子ダブルス準決勝では張本美和・木原美悠組は中国ペアに屈した。3位決定戦が行われないため、伊藤と張本・木原組はそれぞれ銅メダルを獲得した。