神戸市中央区の動植物園「神戸動物王国」で、コビトカバの赤ちゃんが誕生した。同園で2020年から飼育しており、初めて繁殖に成功したという。”コウメ”(メス、19歳)と”タムタム”(オス、6歳)の子どもで、9日に誕生した。誕生した翌日に約6kgだった体重は約10kgに成長している。
コビトカバは主に西アフリカに生息する小型のカバ。ジャイアントパンダ、オカピとともに、”世界三大珍獣”と呼ばれ、絶滅が危惧されている。
fujishima のすべての投稿
「ナスカの地上絵」山形大 新たに248点発見 テーマ別に配置
兵庫県丹波市で国内史上最高の41.2度を観測
男性の昨年度の育休取得率 初の4割超えで過去最高
ふるさと納税 昨年度寄付総額1兆2,728億円で過去最高
総務省によると、ふるさと納税で昨年度、全国の自治体に寄付された総額は1兆2,728億円で初めて1兆円を超えた前の年度から1,553億円増え、過去最高を更新した。また、昨年1年間にふるさと納税を利用して今年度の住民税の控除を受けるのは1,079万7,000人で、前の年度より78万3,000人増え、これまでで最も多くなった。
寄付を集めた額が最も多かった自治体は兵庫県宝塚市で256億6,800万円、この中には市立病院に対する市民からの寄付およそ254億円が含まれている。次いで北海道白糠町が211億6,500万円、大阪府泉佐野市が181億5,200万円、宮崎県都城市が176億9,200万円、北海道別海町が173億5,000万円などと続いている。
一方、ふるさと納税により今年度の住民税の税収が減少する自治体は多い順に、横浜市が343億3,800万円、名古屋市が198億3,600万円、大阪市が192億2,600万円、川崎市が154億100万円などと続いており、これらの自治体はいずれも前年度から減収額が拡大している。