悲惨なトルコ・シリア大地震発生から2月20日で2週間。懸命な救助・捜索活動を担ってきたトルコ災害緊急事態対策庁のセゼル長官は2月19日、被災した11県のうち9県で捜索活動が終了したと発表した。記録的な数の家屋が倒壊し、住む場所を失った被災者への支援が本格化し、3月には住宅建設に着手する。
一方、内戦下にあるシリア側の被害の全体像ははっきりしていない。
関西企業の8割が賃上げ予定「5%以上」は3割弱
LGBTQの人権「守られていない」65% 毎日新聞調査
ウクライナから国外脱出807万人 2/15 UNHCR調べ
レモンポップが制覇 23年最初のG1フェブラリーS
中国 22年経済収益 成長支えた民間企業が初の減益
中国国家統計局がこのほど発表した2022年の工業経済収益報告によると、国営企業は前年比3%の増益だったのに対し、民間企業の利益は7.2%減少した。2000年代以降の中国の高い経済成長を支えてきた民間企業の利益が前年を下回るのは、確認できる1997年以降で初めて。国営企業は2年連続で増益を確保したが、外食企業なども含めた全体でみると、3年ぶりの減益となった。
民間企業の減益の主要因は、「ゼロコロナ」政策のもとでの厳しい移動制限。長期にわたったロックダウン(都市封鎖)が経済活動を阻害、停滞させた。
調査対象企業は主要業務の売上高が2,000万元(約3億9,000万円)以上の製造業や資源採掘業、発電会社など。