日銀は4月11日発表した4月の地域経済報告で全国9地域のうち中国地方を除く8地域で景気判断を引き下げた。新型コロナウイルスの感染再拡大や供給制約の影響によるもの。黒田総裁は、ウクライナ情勢が国内の経済や物価に与える影響について、「極めて不確実性が高い」としたうえで、物価の先行きを巡っては、エネルギー価格の上昇を受けた原材料コスト上昇の価格転嫁が進むとの見通しを示した。
フランス大統領選 マクロン・ルペン両氏の4/24決選投票へ
世銀GDP予測 ウクライナ45.1%減 ロシア11.2%減
世界銀行は4月10日、2022年のウクライナの実質GDP(国内総生産)が、ロシアによる軍事侵攻で前年比45.1%減と大幅に落ち込むとの予測を発表した。また、ロシアも米欧日が主導する経済制裁の影響で、前年比11.2%減と「深刻な景気後退」に落ち込むとの予測を示した。
ウクライナについて世銀は、ロシアの軍事侵攻でインフラが甚大な被害を受け、多くの国民が国外に避難する事態となっている点を強調。今後について、戦争がいつまで続くか、また攻撃の激しさ次第で、経済の縮小規模が変わってくると、不透明感が強いと指摘した。
ロシアについては、制裁によるものと、軍事侵攻という国際法違反の暴挙により、400社以上の米企業がロシアから引き揚げるなど投資の落ち込みが続くことなどによる。