東大寺二月堂”お水取り”の「お松明」始まる

奈良に春の訪れを告げる東大寺二月堂の伝統行事「修二会(しゅにえ)」、通称”お水取り”の「お松明」が3月1日夜から始まった。
練行衆と呼ばれる僧侶たちが、長さおよそ6m、重さおよそ40kgの大きなたいまつの灯りに導かれ、石段を昇って二月堂に入る。そして「童子」と呼ばれる補佐役が燃え盛るたいまつを二月堂の欄干から突き出して勢いよく駆け抜けると夜空に火の粉が鮮やかに舞い上がる。
この火の粉を浴びると健康に過ごせるといわれ、今年は異例のマスクをした数多くの人たちが、ご利益に預かろうと歓声を上げながら集まる姿が見られた。このお松明あ3月14日まで毎晩行われる。

新型コロナウイルス国内感染 クルーズ船含め947人を確認

全国の自治体および厚生労働省によると、日本国内で新型コロナウイルス感染が確認された人は3月1日午前10時半現在、947人(うちクルーズ船の乗客乗員705人)、死者11人(うちクルーズ船6人)となっている。
感染者を都道府県別にみると、北海道70人、東京都37人、愛知県29人、神奈川県22人、千葉県13人、和歌山県13人、石川県6人、熊本県5人、大阪府4人、沖縄県3人、長野県・岐阜県・京都府・福岡県各2人、栃木県・埼玉県・新潟県・三重県・奈良県・徳島県・高知県各1人。

新型肺炎 WHOが世界的な危険性「非常に高い」に引き上げ

WHO(世界保健機関)は2月28日、世界中で感染の拡大が広がる新型コロナウイルスについて、世界的な危険性の評価をこれまでの「高い」から「非常に高い」に引き上げ、各国に一層の対策を強く求めた。
WHOの危険性の評価は「低い」から「非常に高い」の4段階に分かれていて、「非常に高い」は最も危険だとする評価。

中国の自動車販売店の総合営業再開率は前年同期のわずか14.8%

中国の自動車ディーラーの業界団体、中国汽車流通協会の2月24日現在のまとめによると、自動車販売店の総合的な営業再開率は前年同期のわずか14.8%にとどまっていることが分かった。これは同協会のメンバー企業74社が北京市や上海市など約20の省・自治区・直轄市で展開している販売店(4,702カ所)の営業再開状況をまとめたもの。
これによると、過半数の従業員が出勤している販売店の割合は全体の37.2%、自動車販売台数は前年同期の8.0%、メンテナンスなどのアフターサービスの売上高も10.5%にとどまっている。そして、これらの指標を加重平均した総合的な営業再開率は前年同期のわずか14.8%となった。

全国の小中高校に臨時休校要請へ 3/2~春休みまで 首相が表明

安倍晋三首相は2月27日、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、3月2日から全国すべての小学校・中学校・高校・特別支援学校に春休みに入るまで臨時休校とするよう要請する考えを表明した。これを受け文部科学省は今後、全国の関係機関に要請することにしている。ただ、今回の要請には保育所や幼稚園、学童保育は含まれていない。

北海道で全国初の一斉休校始まる1,600校・37万人

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、北海道内の小・中学校が2月27日(一部は28日)から一斉休校に入った。3月4日にかけて1週間程度の予定。対象は北海道全域の公立・私立の小・中学校や特別支援学校など1,600校余りで、生徒・児童の数は計37万人に上る。感染者の出ていない市町村も含め。都道府県単位で一斉に休校するのは初めて

新型コロナウイルス感染者 国内18都道府県で157人を確認

厚生労働省および各自治体のまとめによると、新型コロナウイルスの日本国内の感染者は2月26日午前0時現在、18都道府県で157人が確認された。この中には流行している中国との接点が見えない感染者も増えており、自治体などは追跡調査に追われている。
都道府県別の主な感染者数は東京都32人、北海道35人、愛知県20人、神奈川県14人、和歌山県13人、千葉県12人、熊本県5人、石川県4人、沖縄県3人、京都府・福岡県各2人など。

マレーシアのマハティール首相が辞任 与党内連合対立で

マレーシアの首相府は2月24日、マハティール首相(94)がアブドラ国王に辞表を提出したと発表した。同国では与党連合内の内部対立が深刻化しており、この混乱の責任を取るとともに事態の収拾を図る。通算で24年間首相を務めてきたマハティール氏の突然の辞任表明で、同国内政治の一層の流動化は避けられない。